岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



68 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年10月27日

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) html

表(外部リンク) 避難所用資機材整備事業 国の「令和6年能登半島地震に係る災害応急対応の自主点検レポート」や能登半島地震の避難所運営支援を行った職員の意見を…

2025年10月10日

参考資料3 岐阜市未来創生総合戦略 (PDF 1.6MB) pdf

等の撤去を支援 ▪避難所の備蓄品、各種資機材等の整備を推進 ▪学校での防災教育や地域の防災訓練、防災⼠の育成など、市⺠一人ひとりの防災意識向上と行動促進を図…

2025年6月17日

個別連携協定一覧(令和7年6月1日現在) (PDF 427.7KB) pdf

災害時等における避難所生活環境向上に係る資材等の提供に 関する協定 一般社団法人 日本カーペットタイルリ セット協会 平成31年1月10日 危機管理…

2025年6月20日

物品希望一覧 (PDF 377.4KB) pdf

そう1,000ℓ 避難所用ロールマット 酒井化学工業(株) エサノン 保存用ガソリン缶 ガソリン缶詰㈱ レギュラーガソリン缶詰 道路補修用常温合材 株式会…

2025年8月20日

第3回岐阜市作成資料 (PDF 2.8MB) pdf

性化伝道師。内閣府「避難所の役割に関する検討委員会座⾧」内閣府「TEAM防災ジャパンアド バイザー」「災害時要援護者の避難支援に関する検討会委員」、文部科学省…

2025年8月20日

第3回有識者講演資料【鍵屋様】 (PDF 3.9MB) pdf

困難さ ⇒行政の避難所外避難者 支援計画、地域住民、福祉 事業者の支援が不可欠 死者 : 273名 (災害関連死 : 223名 ) 2016年4月1…

2025年8月29日

危機管理部各課の取り組み(令和7年度) (PDF 146.6KB) pdf

・災害用備蓄品、避難所用資機材等の配備・管理を行っています。 ・避難行動要支援者(高齢者や障がいのある方など)の避難行動支援を行っています。 ・部内の財…

2025年8月28日

第3回議事要旨 (PDF 248.9KB) pdf

4 福祉避難所の体制整備 〇福祉避難所開設に向けた取り組みとしては、実際に被災地で福祉避難所を開設した経験者の話 を聞くことが重要である。そう…

2025年2月3日

【資料1】岐阜市個別避難計画 作成・運用について (PDF 1.5MB) pdf

1 近年の災害時の避難所状況 2016年熊本地震 「読売新聞オンライン」 2016年能登半島地震 「産経新聞オンライン」 2 岐阜市の指定避難所に…

2025年2月7日

参考資料3 岐阜市未来創生総合戦略 (PDF 2.0MB) pdf

塀等の撤去を支援 避難所の備蓄品、各種資機材等の整備を推進 学校での防災教育や地域の防災訓練、防災士の育成など、市民一人ひとりの防災意識向上と行動促進を図る…

2025年2月3日

【資料2】個別避難計画案(記入例) (PDF 384.8KB) pdf

避難行動について 避難所等について 避 難 支 援 等 に つ い て 情報入手について 要介護認定 障害者手帳 障害支援区分 介…

2025年2月3日

議事要旨(第6回専門部会) (PDF 947.5KB) pdf

策課) ・避難所、避難行動要支援者名簿、個別避難計画についての説明 ・個別避難計画作成、運用について説明 参考)岐阜市個別避難計…

2025年3月18日

4 第2章 (PDF 845.7KB) pdf

力内容については、「避難所としての施設(場所)の提供」60.2%と「要配慮 者に対する声かけなどの人的支援」51.5%に回答が集中し、「備蓄(水や食料、日用品…

2025年3月18日

第3期岐阜市地域福祉推進計画 (PDF 4.5MB) pdf

力内容については、「避難所としての施設(場所)の提供」60.2%と「要配慮 者に対する声かけなどの人的支援」51.5%に回答が集中し、「備蓄(水や食料、日用品…

2025年3月18日

6 第4章 (PDF 1.8MB) pdf

状況に応じて、福祉避難所等で受け入れられるような体制を整備する必要があります。 防災に向けた取組は、地域ぐるみの活動が重要であり、日頃からの意識づくりや備…

2023年11月10日

資料2 (仮称)岐阜市未来創生総合戦略(素案)について (PDF 1.7MB) pdf

等の撤去を支援 ▪避難所に指定されている⼩中学校等体育館のエアコン設備や、避難所の備蓄品、各種資機材等の整備を推進 ▪学校での防災教育や地域の防災訓練、防災…

2023年11月1日

グループ(4)「誰もが気軽に立ち寄ることができる居場所づくり」 (PDF 1.7MB) pdf

ア(最大20名) 避難所開設の効率化も可能 よっとこらーの公募 勉強会を開催 モデル公⺠館で開始 スマートロック設置 公式アカウント開設 4. ロ…

2024年3月22日

第5次岐阜市障害者計画概要版 (PDF 2.2MB) pdf

名簿登録の促進や福祉避難所の確保、住 まいの耐震化の促進など、防災対策の一層の推進に努めます。 ●障がいのある人を火災や事故、急病などから守るため、消防体…

2024年3月29日

岐阜市未来創生総合戦略 (PDF 1.5MB) pdf

等の撤去を支援 ▪避難所の備蓄品、各種資機材等の整備を推進 ▪学校での防災教育や地域の防災訓練、防災⼠の育成など、市⺠一人ひとりの防災意識向上と行動促進を図…

2024年5月10日

議事要旨(第5回全体会) (PDF 578.7KB) pdf

・福祉避難所一覧の二次元コードから一覧に飛べるのか。 →岐阜市のホームページに飛ぶようになっている。 ・要支援者を受…

<<前へ 1234次へ>>