岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]防災
  • カテゴリ
  • [解除]市長の提案説明
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の提案説明カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

心して暮らせるよう、防災への備えをはじめ、様々な地域コミュニティ活動を支援するとともに、脱炭素化や防犯など幅広い施策を展開してまいります。 まず、複雑で多様な…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

小が進み、地域福祉や防災などの分野において、社会の根幹に関わる様々な課題が生じております。 これらの課題に対応するため、新たな地域活動の拠点づくりを通じて「地…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

。 次に、消防費の防災対策費には、本市の小中学校をはじめとして、防災学習を展開するため、AR技術を活用した「災害リスク可視化アプリ」の作成に、1,400万円を…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

には、迅速かつ的確な防災情報の提供とあわせ、早期の避難など、命を守る行動を呼びかけてまいります。 それでは、諸般の事項について申し上げます。 最初に、地震対…

2024年11月27日

令和6年11月定例会 市長提案説明 html

国の補助内示に伴い、防災・減災対策のための非常用自家発電設備等の整備に対する助成費、あわせて4,900余万円を、子ども支援費には、子ども・ひとり親家庭等にかかる…

2023年9月4日

令和5年9月定例会 市長提案説明 html

高齢者施設等における防災・減災対策を推進するため、国の補助内示に伴い、非常用自家発電設備の整備に対する助成費、1,700余万円を補正するものであります。 また…

2023年11月30日

令和4年11月定例会 市長提案説明 html

護保険施設等における防災・減災対策のための大規模修繕や、非常用自家発電設備の整備に対する助成費1,500余万円を、また、原油価格高騰等の影響にかんがみ、高齢者及…

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

しました「岐阜市総合防災安心読本」や、災害発生のおそれがある場合に、各自が事前登録した避難行動とともに、市が発令する避難情報を通知する「マイタイムラインアプリ」…

2024年2月29日

令和6年3月定例会 市長提案説明 html

員の知見等も踏まえ、防災対策に万全を期してまいります。 それでは、ただいま上程になりました議案につきまして御説明いたします。 本日、令和6年第1回岐…

2024年6月7日

令和6年6月定例会 市長提案説明 html

。 次に、消防費の防災対策費には、一般財団法人自治総合センターからの助成を受け、自主防災隊の活動に必要な資機材整備に対する助成費300余万円を、補正するもので…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

策のほか、災害復旧や防災・減災対策などを中心とした国補正予算が成立したところであります。これを受け、本市におきましても、道路、河川をはじめとしたインフラの防災・…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

ついて申し上げます。防災・消防の充実 まず、防災・消防の充実についてであります。本年度は、6月に発生した大阪北部地震、西日本を中心に大きな被害をもたらした7月…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

・健康・医療の充実、防災対策など市民の安全・安心の確保、市民の支えあいによる福祉の増進などを通じ、誰もが安心して暮らせる都市を実現していくための施策について申し…

2021年8月31日

令和2年9月定例会 市長提案説明 html

けることを、私自ら、防災行政無線など様々な手段で呼びかけてまいりました。皆様のご協力により、本市の新規感染者数は、一時期に比べ減少しておりますが、予断を許さない…

2021年8月31日

令和2年6月定例会 市長提案説明 html

ます。次に、消防費の防災対策費につきましては、一般財団法人 自治総合センターからの助成を受けまして、自主防災隊が防災活動に必要な資機材を整備するための助成金、2…

2021年8月31日

令和元年11月定例会 市長提案説明 html

の教訓を生かし、各種防災対策を進めてきたところでありますが、改めて、事前の防災対策、減災対策の重要性を実感したところであります。 いずれにいたしましても、自然…

2021年8月31日

令和元年9月定例会 市長提案説明 html

かったものの、各自主防災組織や消防団の方々におかれましては、事前準備などに尽力いただき、併せて、平素から、災害対応の「共助」の中心的組織として、継続的かつ精力的…

2021年8月31日

令和元年6月定例会 市長提案説明 html

ます。次に、消防費の防災対策費につきましては、一般財団法人自治総合センターからの助成を受けまして、自主防災隊が防災活動に必要な資機材を整備するための助成金200…

2021年8月31日

平成30年9月定例会 市長提案説明 html

には、迅速かつ的確な防災情報の提供と合わせ、早めの避難など「命を守る行動」を呼びかけてまいります。 それでは、諸般の事項について、申し上げます。自然災害への対応…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

予算におきましては、防災・減災に向けた国土強靭化等を柱とする、国の第2次補正予算にかかる補助内示を受け、民間社会福祉施設に対する整備費助成や、小中学校のトイレ改…

<<前へ 12次へ>>