岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長講話カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和5年12月28日) html

工があり、セントラルパーク公園の完成により新しいスタートを切るなど、まちづくりの方向性が少しずつ市民の皆さんに実感をしていただけるすばらしい年になったと思いま…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

令和6年度)末には、PARK-PFIによっておもてなしの空間が、まず先行して完成をします。 こういった岐阜城、岐阜公園、すでに多くの皆さんに来ていただいていま…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

35」や「セントラルパーク公園」の再整備が行われ、柳ケ瀬あるいは金公園の周辺に新たな人流ができ、滞在者も増えました。 特に年代で見ると30代以下の若い人たち…

2022年10月25日

令和5(2023)年度予算編成方針説明会(令和4年10月12日) html

います。 すでに金公園のセントラルパーク化など、公共空間の活用を進めておりますが、今後の柳ケ瀬広場整備や、道路空間の利活用など、公共空間の積極的活用をしていき…

2021年8月31日

仕事始めの式 市長訓示(平成31年1月4日) html

きます。さらに、岐阜公園を中心とした地域において観光拠点としての大きなビジョンを作るチャンスもやってきております。この交流人口を大きく増やしていくという挑戦を、…

2021年8月31日

令和2(2020)年度予算編成方針説明会(令和元年10月11日) html

す。 金華山・岐阜公園周辺の整備の推進。 ぎふ長良川の鵜飼の新たな魅力づくり。 インバウンド対策の強化。 ということで、交流人口の増加ということは、最終…