岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]disaster
  • カテゴリ
  • [解除]市長講話
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長講話カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年9月3日

令和2(2020)年度 新規採用職員辞令交付式(令和2年4月1日) html

ます。 1つは自然災害。 2018年の7月豪雨を筆頭に、台風などの風水害、豚コレラという家畜伝染病、そして目下戦っている新型コロナウイルスという感染症。 …

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和6年1月4日) html

つどこで、このような災害が起きるかも分からないという中でありますが、今回、各地の消防職員の皆さんが東海北陸自動車道を通って、被災地に向けて集結をしていく姿を、多…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和6年12月27日) html

が一岐阜市で大規模な災害が発生しないとも限らないという中で、岐阜市にとってさらに強化をするべきことは何かということを持ち帰っていただきながら、体制をこの1年間強…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

おひとり暮らしの方が災害時にご苦労される。 まさに防災力が低下をするとか、あるいはさまざまな詐欺に巻き込まれてしまうということで、防犯力も低下をしていったり、…

2022年10月25日

令和5(2023)年度予算編成方針説明会(令和4年10月12日) html

で、もうひとつは自然災害です。 これまでも物価高騰については国の交付金を活かしながら、例えば現在行っているキャッシュレス決済を活用したポイント還元や、先般の9…

2021年8月31日

仕事始めの式 市長訓示(平成31年1月4日) html

始からこういった自然災害が起きますと、やはり南海トラフ巨大地震等、私たちの地域においてもこういった自然災害がいつ起こるとは限らないと思い知らされます。「明日は我…

2021年8月31日

令和2(2020)年度予算編成方針説明会(令和元年10月11日) html

ております。 また災害に対する備えや、スマート自治体への取り組みも継続して行っていただきたいと思います。 最後に職員の皆さんの心構えということで、お話をさせ…

2021年8月31日

平成31年度 新規採用職員研修 市長講話(平成31年4月2日) html

れから台風21号等、災害についての危機管理が問われる1年でありました。この大会議室は実は災害時には災害対策本部になります。ですから台風のときなどもここに幹部をは…

2021年8月31日

平成31年度 予算編成方針説明会(平成30年10月9日) html

がありました。例えば災害が頻発し、この場でも災害対策本部が幾度となく開かれました。市民の皆さんの安心・安全が第一でありますので、防災という考え方はどの予算のとき…

2021年8月31日

仕事納めの式 市長訓示(平成30年12月28日) html

年を振り返りますと、災害の二文字に集約をされるわけでございまして、夏の猛暑、そして7月の豪雨、台風21号・24号の到来、様々な災害ということがこれほど1年の間に…

2021年8月31日

仕事始めの式 市長訓示(令和2年1月6日) html

、一昨年と大きな自然災害に見舞われておりますし、また国際情勢を見れば中東において大変大きなリスクを抱えているという、こんな時代の変化の中で私たちは基礎自治体とし…