岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 19件ヒット
  • キーワード
  • [解除]南海トラフ
  • カテゴリ
  • [解除]市長の部屋
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

とに伴い、気象庁より南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたことを受け、本市も災害警戒本部を設置するとともに、市民の皆様に対し、家具固定など日頃からの…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

向灘で地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表を受けまして、本市でも災害警戒本部を設置し、全部局に対し、防災体制の再確認を指示するとともに、市…

2021年8月31日

平成30年5月21日~5月27日 市長の活動リポート html

練にて、あいさつ 南海トラフ地震の発災を想定し、災害対策本部を設置した上で市内の被害状況を確認するなど、大規模災害発生時の初動訓練を行いました。午前11時30…

2021年8月31日

仕事始めの式 市長訓示(平成31年1月4日) html

が起きますと、やはり南海トラフ巨大地震等、私たちの地域においてもこういった自然災害がいつ起こるとは限らないと思い知らされます。「明日は我が身」というより「今日は…

2021年8月31日

仕事納めの式 市長訓示(平成30年12月28日) html

からないし、ましてや南海トラフ巨大地震については今日にでも起きるかもしれないと、それくらいの危機感、緊張感を持って取り組んでいかなければいけないんだということを…

2021年8月31日

平成31年1月7日 市長の記者会見 html

あり、私どもとしても南海トラフ巨大地震がこの30年で7割から8割という高い確率で発生が予想されているという中で、大変身の引き締まる思いでありますし、新年には「今…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

ありましたが、今後は南海トラフ地震、特に首都直下型地震というのが非常に大きな確率で発生するだろうと言われています。地域としては本市には南海トラフの地震の方が影響…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

おりますが、我が国も南海トラフ地震をはじめ様々な地震の予測がなされている中で、常に防災ということも意識をしていく必要があると思います。  3つのキーワード「E…

2024年8月28日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 5.4MB) pdf

日向灘で地震発生 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意) 【8月8日〜15日】 日頃の地震への備えの再確認 を呼びかけ 「岐阜市総合防災安心読本」 家…

2021年8月31日

平成30年9月定例会 市長提案説明 html

おいては、近い将来、南海トラフ巨大地震の発生も危惧されております。また、地球温暖化に伴う気候変動により、豪雨災害等の頻発化、激甚化も懸念されるところであります。…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

来、発生が危惧される南海トラフ巨大地震のほか、風水害や土砂災害など、いかなる災害が発生した場合においても、市民の皆様の安全と安心を守るため、「自助」「共助」「公…

2021年8月31日

平成30年4月5日 市長の記者会見 html

し上げましたように、南海トラフ巨大地震の発生の可能性等もありますので、平成33年春の開庁ということでこれから工事は始めていくわけであります。私どもといたしまして…

2022年9月5日

令和4年8月24日 市長定例記者会見 html

が出ております。 南海トラフ巨大地震についても、被害想定調査結果により岐阜市の場合は最大震度6強と想定されておりますので、ぜひ自分や家族の身を守る行動について…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

今、特に大規模災害、南海トラフ巨大地震の想定も先日新しくなったりしてですね、防災は非常に重要でございます。 従って、日頃のこの市民生活を、地域の皆さんと一緒に…

2021年8月31日

平成30年6月定例会 市長提案説明 html

費につきましては、「南海トラフ巨大地震」などの大規模地震の発生に備え、旧南消防署跡地を南部地域の防災備蓄拠点として整備するほか、避難者の飲料水、生活用水を確保す…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明 html

将来発生が危惧される南海トラフ巨大地震や、風水害、土砂災害などあらゆる災害に備え、市民の皆様とともに災害に強いまちづくりを進めてまいります。 新年度は、市民の…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

将来発生が危惧される南海トラフ巨大地震や、風水害、土砂災害などあらゆる災害に備え、市民の皆様とともに災害に強いまちづくりを進めております。このような中、新庁舎内…

2021年8月31日

平成30年11月26日 市長の記者会見 html

受けております。 南海トラフ巨大地震の発生が危惧されるということは、私は大変危機感を持っているわけですけれども、新庁舎は防災の拠点ということでありますから、万…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

将来発生が危惧される南海トラフ巨大地震のほか、風水害や土砂災害などのあらゆる災害の発生を念頭に置き、市民の皆様とともに、「自助」「共助」「公助」が一体となった防…