岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

,500万円を、河川水路環境整備費には、気候変動に伴う内水氾濫発生リスクの増大に備えるため、内水浸水想定区域図の作成などにかかる経費、3,000万円をそれぞれ補…

2024年6月7日

令和6年6月定例会 市長提案説明 html

300余万円を、河川水路新設改良費には、西出川ほか2河川の改修に、8,200余万円を、河川水路環境整備費には、急傾斜地の崩壊防止対策などに、7,100万円を、そ…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

,700万円を、河川水路新設改良費には、支線水路の整備に、2,600万円、及び翌年度にわたる債務負担行為として、3,900万円を、河川水路環境整備費には、水路の…

2023年6月9日

令和5年6月定例会 市長提案説明 html

す。 まず、本市の水路及び道路維持管理業務の事務執行についてであります。 当該事務執行における不適正事案につきましては、これまで、職員が事案の重大性を認識・…

2023年9月4日

令和5年9月定例会 市長提案説明 html

。 次に、道路及び水路維持管理業務における不適正な事務の執行について申し上げます。 当該事案につきましては、改めて組織全体の問題と捉え直したうえで、再発防止…

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

,000万円を、河川水路新設改良費は、支線水路の整備に、5,900万円、及び翌年度にわたる債務負担行為として、5,400万円を、公園整備事業費には、公園の照明灯…

2023年11月30日

令和4年6月定例会 市長提案説明 html

000余万円を、河川水路新設改良費には、戸石川及び正木川の改修に、4,400余万円を、それぞれの費目において補正するものであります。 河川水路環境整備費には、…

2023年11月29日

令和5年11月定例会 市長提案説明 html

300余万円を、河川水路環境整備費には、新堀川排水機場の設備改修に、760余万円を補正するものであります。 また、都市建設総務費には、原油価格・物価高騰が続く…

2024年2月29日

令和6年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

500余万円を、河川水路新設改良費には、正木川の改修に、6,000万円を、河川水路環境整備費には、気候変動に伴う内水氾濫発生リスクの増大に備えるため、雨水管理総…

2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

目的広場の実施設計と水路工事を行ってまいります。 今後、令和7年度以降に、各種競技場の実施設計や再整備工事等を行ってまいります。 JR長森駅北口交通広場整備…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

議案は、洞(ほら)排水路改良工事について、それぞれ委託契約を変更しようとするものであります。 第41号議案は、名鉄名古屋本線鉄道高架化事業の施行などに伴い、市…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

上げます。 本市の水路維持管理業務における、支払い遅延等の不適正な事務執行により、受注者の皆様に多大なご迷惑をおかけするとともに、市民の皆様の市政に対する信頼…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

を踏まえ、引き続き、水路改修などを推進するとともに、特に浸水被害が多い境川流域の公園等において、計画的に雨水貯留施設を整備してまいります。さらに、排水機場の設備…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

,000万円を、河川水路 新設改良費には、準用河川改修に、6,000万円を、それぞれ補正するものであります。教育費の小学校建設費 及び 中学校建設費につきまして…

2021年8月31日

令和元年6月定例会 市長提案説明 html

あります。また、河川水路新設改良費には、戸石川の用地購入や都市排水路の整備、内水対策として西川手公園における流域貯留浸透事業などに7,900余万円を補正するとと…

2021年8月31日

平成30年9月定例会 市長提案説明 html

正するとともに、河川水路新設改良費には、支線水路の改良に、7,800万円を補正するものであります。次に、建築指導費でありますが、先に申しましたとおり、本年6月に…

2021年8月31日

令和元年11月定例会 市長提案説明 html

続いて、土木費の河川水路 新設改良費につきましては、内水対策として、緊急自然災害防止対策事業債を活用し、校庭貯留施設を整備するため設計等にかかる費用、760万円…

2021年10月1日

令和3年9月定例会 市長提案説明 html

,300万円を、河川水路新設改良費には、支線水路の整備に4,500万円、及び翌年度にわたる債務負担行為として3,300万円を補正するものであります。 また、公…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

継続するとともに、用水路など農業用基盤施設の整備を計画的に進めてまいります。さらに、新年度より国から新たに交付される森林環境譲与税を活用し、適正な森林整備を促進…

2021年8月31日

令和2年9月定例会 市長提案説明 html

,500万円を、河川水路新設改良費には、支線水路の整備に7,800万円を補正するとともに、村山川の改修において、翌年度にわたる債務負担行為として1億4,400余…

<<前へ 12次へ>>