岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月29日

令和6年3月定例会 市長提案説明 html

令和6年度、建築物の耐震化や家具固定等の地震対策について、集中的に推進を図るなど、支援に従事した本市職員の知見等も踏まえ、防災対策に万全を期してまいります。 …

2021年8月31日

令和2年2月19日 市長の記者会見 html

事業会計で基幹施設の耐震化計画整備事業の減による2億円の減などでございます。 全会計で3,422億円、対前年度比で97億円の増と全会計においても過去最大の見込…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

設に接続する配水管の耐震化工事費などに、9億9,000余万円を補正するものであります。 第66号議案下水道事業会計補正予算は、同じく国補正予算の補助内示に伴い…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

おります。 住宅の耐震化促進のため、木造住宅の耐震診断や耐震改修工事の一部助成、家具固定器具の取付けについて、制度や予算を拡充し、タイミングを逸しない市民の皆…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

図るとともに、着実に耐震化を進めてまいります。内水対策といたしましては、これまでの浸水被害状況を踏まえ、引き続き、水路改修などを推進するとともに、特に浸水被害が…

2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

どう市民の皆さんに、耐震化を促していくかということですが、まず、旧耐震基準の木造住宅の無料耐震診断の件数を拡大いたします。 また今回新たに、木造住宅の耐震改修…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

いて、岐阜城天守閣の耐震化や歴史博物館のリニューアルのほか、山上部の発掘調査や石垣の保全、及び山麓庭園の整備とともに、これらの歴史的価値を活かした岐阜公園の再整…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

わりますと、いよいよ耐震化工事を始めます。 ですから、耐震化工事が始まりますと、岐阜城の天守には入館できないということになってまいります。 その間に、耐震化

2021年8月31日

内外情勢調査会11月例会 市長講演(令和2年11月16日) html

せんが、今は岐阜城の耐震化ということで、岐阜城天守閣耐震化検討事業というものを進めております。 これは岐阜城の耐震強度が不足しているということで、現在、専門の…

2022年3月8日

令和4年3月定例会 市長提案説明 html

するとともに、橋梁の耐震化、上下水道管の更新など、社会インフラの長寿命化を計画的に図ってまいります。  共助・共生社会と環境 4つ目は、「共助・共生社会と環…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明 html

の設置、民間建築物の耐震化に対する支援を継続的に実施してまいります。 また、「共助」においては、その中心となる自主防災組織を支援するため、引き続き防災士の育成…

2021年8月31日

平成30年12月19日 市長の記者会見 html

新等の費用、さらには耐震化の対策ということで、水道設備に対する更新需要は拡大することが見込まれております。したがいまして現時点では財政的には健全性が保たれている…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

具固定や民間建築物の耐震化に対する支援を継続的に実施してまいります。更に、「共助」の中心となる自主防災組織を通じた地域防災力の強化を図るなど、「自助」「共助」「…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

設置や、民間建築物の耐震化に対する助成を継続するなど、市民一人ひとりの自助力の向上を図ってまいります。あわせて、通学路・避難路に面するブロック塀の撤去につきまし…

2024年8月28日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 5.4MB) pdf

ている ■建築物等耐震化促進事業 ・旧耐震基準建築物の耐震診断、耐震改修工事 費用の一部助成 →木造住宅耐震改修工事の限度額を 昨年度の2倍となる …