岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年7月16日

総合窓口・おくやみコーナーについて (PDF 398.5KB) pdf

出生・婚姻・転入・転出など、ライフイベントに応じた手続きは、 これまで、市役所内の様々な部署に足を運び、何度も住所などを書く必要があったが、 →…

2021年10月29日

(2) 移住・定住情報発信拠点「ココカラ」の開設について (PDF 511.0KB) pdf

市民(岐阜市南部は、転入も多いが転出も多い) → 「住み続けたい」定住意識の醸成 …

2022年5月9日

庁舎の開庁から1年を迎えるにあたって (PDF 150.4KB) pdf

⇒出生や婚姻・転入といったライフイベントに応じ、 国民健康保険や福祉・子どもに関する手続きを新たに加え、 これらをワンストップで実施 2…

2025年7月30日

令和7年7月24日 市長定例記者会見 html

体制の充実ですとか、転入外国人に対する地域社会で生活していく上でのルールの周知など、多文化共生を進めるにあたっては必須でございますので、こういった取り組みを基礎…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

どの地域から岐阜市に転入してきてくださっているのかということをデータで見ると、どちらも名古屋都市圏が多いことがわかります。 さらに、年代層で社会動態を見てみま…

2022年5月13日

令和4年4月28日 市長定例記者会見 html

す。 出生や婚姻・転入といったライフイベントに応じて国民健康保険や福祉・子どもに関する手続きを新たに加えまして、これらをワンストップで行っています。 総合窓…

2021年8月31日

令和元年6月定例会 市長提案説明 html

す。一方、40歳代は転入超過の状況であり、昨年度実施した 本市へ転入された方へのアンケート調査結果によりますと、約4割の方が過去に居住経験があるなど、本市にゆか…

2021年8月31日

令和3年4月28日 市長定例記者会見 html

ついては出生・婚姻・転入・転出など、ライフイベントに応じた手続きについて、これまでは市役所内の様々な部署に足を運び、何度も住所などを書いていただく必要がありまし…

2021年8月31日

平成30年5月29日 市長の記者会見 html

世代、また市外からの転入については補助を上乗せする形で、子育てをしている若い世代に、岐阜市への転入をうながすといったインセンティブをつけた居住支援策とさせていた…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

年間における本市への転入超過は2,146人となり、年代別では、子育て世代が5年連続で転入超過となりました。 また、直近の将来推計人口では、本市の2040年の人…

2021年11月26日

令和3年10月29日 市長定例記者会見 html

特に岐阜市の南部は、転入・転出とも多い流動性の高い地域でございますので、こういった皆さまに岐阜市に住み続けたいという定住意識の醸成も図ってまいりたいと考えており…

2022年10月6日

令和4年9月28日 市長定例記者会見 html

除をされる年末、また転入・転出時期と重なる年度末の時期には粗大ごみの排出が大変多く、受付センターの電話が込み合い、市民の皆さまにご不便をおかけしてきたところです…

2022年3月8日

令和4年3月定例会 市長提案説明(追加補正予算分) html

オンラインで転出届や転入予約を行うことができる引っ越しワンストップサービスに対応するためのシステム改修費1,800余万円を補正するものであります。 また、子ど…

2022年10月25日

令和5(2023)年度予算編成方針説明会(令和4年10月12日) html

0代はコンスタントに転入超過が継続し、社会動態はプラスということですので、これからもこの20代・30代の若い世代、子育て世代がより改善をしていくように岐阜市の魅…

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

本台帳人口ですので、転入によりまた戻る可能性もあるのですけれども、市長は40万人を切ったということについて、どんな受け止めをなさっているのかということと、岐阜市…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

も事例に出しながら、転入してこられる方、転居届を出される方に、自治会の大切さをお伝えして、ぜひ自治会に加入してくださいということも呼びかけをさせていただいており…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

40代の子育て世代は転入超過です。 この点については、私たちは自信を持って、子育て世帯の皆さんが、しっかりと私たちのまちを選んでくださるというまちづくりをこれ…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

増加となる338人の転入増にも繋がっているのではないかと実感しているところであります。コロナ禍の困難な状況にあっても、このように岐阜が動いている、変化をしている…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

0代・40代の転出、転入超過というものは継続しています。20代の転出超過も大幅に改善してきていますが、転出超過ということは変わりないわけで、全世代合わせるとまだ…

2021年8月31日

平成31年4月5日 市長の記者会見 html

ております。 また転入者の状況を見ますと、20代・30代が転出超過に比べて40代以降は実は転入超過に転ずるということでございます。 60代についても、生活環…

<<前へ 12次へ>>