岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約21件ヒット
  • キーワード
  • [解除]なか
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎のあり方検討委員会
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 岐阜市庁舎のあり方検討委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成25年12月25日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

第3回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成26年2月7日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

「岐阜市庁舎のあり方検討委員会」中間報告 html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

第4回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成26年4月28日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

第5回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成26年6月3日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

第6回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成26年7月2日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

「岐阜市庁舎のあり方検討委員会」答申 html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月31日

第1回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成25年11月20日) html

もいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 管財課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階電話番号:0…

2021年8月3日

市庁舎の現状と課題について (PDF 1.3MB) pdf

大きく安全確認がとれなかったため、災害対策本部を 市消防本部庁舎内に設置して災害対応。市民サービス機能の一 部機能を隣接する芸術文化交流館へ移転。 本…

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

歴史に恵まれた環境のなかで、コンパクトな市街地が互いに連携した、 安全で安心な活力あふれる県都 都市計画の視点で展開 従来の都市づくりの基本方向の転…

2021年8月5日

議事概要(様式第4号) (PDF 239.1KB) pdf

コテで 押さえていなかったので、昨年度、表面を硬化させる樹脂を塗 布し固める作業を行った。 ・ 震度6弱ではどのように被害や飛散するのか、岐阜市の場合ア…

2021年8月3日

03 資料2 岐阜市庁舎に関する市民説明会の開催結果について (PDF 495.0KB) pdf

くこの話をすべきではなか ったのかと思う。 岐阜大学医学部等跡地整備につきましては、 厳しい財政状況や変化の激しい時代に対応し ていくため、財政状況等…

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

レが少なく、汚く使えなかったり不便。【女性 40代 他】 ・駐車場から1階ロビーへ行くのに安全な歩道がないため、車が危険。【女性60代】 ・建物が全体的に暗…

2021年8月3日

07 資料6 新庁舎の建設候補地 (PDF 178.5KB) pdf

(にぎわい創出、まちなか歩き推進) (5)建 設 コ ス ト(建替え手法、工期を考慮した建設コスト) (6)合併特例債活用(特例債を有利に活用できる工期…

2021年8月3日

03 資料2 他都市庁舎の特色ある取り組み事例 (PDF 6.8MB) pdf

、屋根付き広 場「ナカドマ」を中心に、市庁舎をはじめ、議会、多目的アリーナ、市民交流スペー スなどの機能空間が有機的に連携した複合公共建築となっている。こう…

2021年8月3日

09 資料6 建設候補地の検討について (PDF 5.3MB) pdf

(にぎわい創出、まちなか 歩き推進) ○ ○ △ ○ × ○ ○中心市街地活性化基本計 画区域内に位置してい る。 ○新庁舎とぎふメディアコ …

2021年8月3日

第5回議事概要(様式第4号) (PDF 239.5KB) pdf

いて狭いという印象はなかった。41,000㎡という値がど うなのかというのを感じた。 ⇒職員数が、岐阜市の方が1,600人、一宮市の方が1,150人と …

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

にぎわい創出、まちなか歩き推進 ⑤ 建設コスト 建替え手法、工期を考慮した建設コスト ⑥ 合併特例債活用 合併特例債を有効に活用できる工期設定が可能 …

2021年8月5日

05 岐阜市庁舎建設候補地検討資料(第5回委員会資料6)の評価表について (PDF 197.7KB) pdf

(にぎわい創出、まちなか歩き推進) 1) 中心市街地活性化区域内に位置しているとして、医学部等跡地と徹明小学校は同じ く○になっている。しかし、医学部等跡…

2021年8月5日

第6回議事概要(様式第4号) (PDF 253.3KB) pdf

るとは想 定していなかったと思う。災害も含め、いろいろな想定外を 想定しながら建設していただきたい。 ・ 小学校単位で自治会は動いている。そのことを念頭…

<<前へ 12次へ>>