岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]耐用年数
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎のあり方検討委員会
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 岐阜市庁舎のあり方検討委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月5日

04 資料03 「市庁舎の建替」と「現市庁舎の利用」の比較 (PDF 154.6KB) pdf

化 ・構造躯体の長寿命化 ・設備等の大規模改修 (電気設備、昇降機設備、配管等) ・仮庁舎の建設、仮移転しながらの工事 ・来庁者用駐車場の確保 ・費…

2021年8月5日

05 資料3-1 今後20年間の庁舎のあり方 (PDF 206.3KB) pdf

年度 本庁舎竣工 耐用年数(65年)経過 仮設庁舎建設、アスベスト除去(約3年)    設計・工事期間(約6年) 新庁舎竣工 現庁舎解体(約1年) 増築…

2021年8月3日

03 資料2 岐阜市庁舎に関する市民説明会の開催結果について (PDF 495.0KB) pdf

つと 言われるが、耐用年数が短いのではないか。 せっかく建替えるなら、90年保つものを建て るべきだ。 鉄筋コンクリート造の建物は、一般的に耐用 年

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

60 代】 ・ 耐用年数を過ぎていれば改築やむを得ず。【男性 50 代】 ・ 今まで庁舎をほとんど利用したことがありません。身をもって感じる機会もありま…

2021年8月3日

05 資料4 新庁舎に求められる機能 (PDF 220.1KB) pdf

準」を 考慮した長寿命化対策、エコマテリアルの 使用、省エネ・省資源対策、自然エネルギ ーの利用等の推進/岐阜市の環境特性 を生かした取り組みの推進 …

2021年8月3日

08 参考資料 新庁舎に求められる機能 (PDF 359.1KB) pdf

3.1.1 長寿命寿命に関する技術的事項は、次に掲げる項目に配慮し、施設の長寿命化を図り、総合的 に環境保全性を確保することとする。 (1…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

3.1.1 長寿命寿命に関する技術的事項は、次に掲げる項目に配慮し、施設の長寿命化を図り、総合的 に環境保全性を確保することとする。 (1…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

ート造(事務所用)の耐用年数は、減価償却資産の耐用年 数等に関する省令において 50 年と定められており、本庁舎が間もなく耐用年数を 超える。 (…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

ート造(事務所用)の耐用年数は、減価償却資産の耐用年 数等に関する省令において 50 年と定められており、本庁舎が間もなく耐用年数を 超える。 (…