岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]防止
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎のあり方検討委員会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 岐阜市庁舎のあり方検討委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月3日

市庁舎の現状と課題について (PDF 1.3MB) pdf

工法、低層部は、飛散防止剤(硬化剤)を用いた「封じ込め」工法に より飛散防止を図っている。 ③ 対処状況 高層部 3,100㎡ 低層部 435㎡ …

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

るパソコンなどの盗難防止策が 充分でない 情報システムの活用 •現在、情報システムの最適化を実施しており、総合窓口化を実現できるシ ステム環境を構築…

2021年8月5日

議事概要(様式第4号) (PDF 239.1KB) pdf

工法、低層部は、飛散防止剤(硬化剤)を用いた「封じ込 め」工法により飛散防止を図っている。 高層部はつり天井になっているため、天井板が揺れによって外 れ…

2021年8月5日

03 資料2-1.2.3.4 アスベスト施工状況 (PDF 1.3MB) pdf

ルは、建設業労働災害防止協会による石綿含有建材別作業 レベル区分による。 レベル1:石綿を含有する吹き付け材 レベル2:石綿を含有する保温材等…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方検討委員会中間報告書 (PDF 312.9KB) pdf

使用されている。飛散防止措置として、高層部は非アスベスト建 材等で覆い飛散を防ぐ「囲い込み」工法、低層部は薬剤を吹き付けて硬 化させ飛散を防ぐ「封じ込め」工…

2021年8月3日

05 資料4 新庁舎に求められる機能 (PDF 220.1KB) pdf

浸水対策 庁舎の浸水防止/庁舎維持設備の浸 水防止 (3) ライフラインの確保 電力の確保/給水の確保/排水機能 の維持/通信回線の多重化 …

2021年8月3日

08 参考資料 新庁舎に求められる機能 (PDF 359.1KB) pdf

、水質、土壌等の汚染防止に配慮する。 3.2.2 周辺環境配慮 周辺環境保全性のうち周辺環境配慮に関する技術的事項は、騒音・振動、風害及び光害の 抑…

2021年8月3日

05 資料4-1 新庁舎に求められる機能への意見と対応 (PDF 375.5KB) pdf

  浸 水 防 止 の た め に 、 庁 舎 の 基 準 階 を 高 く す れ ば バ リ ア フ リ…

2021年8月3日

06 資料4-2 新庁舎に求められる機能(案)の構成 (PDF 227.1KB) pdf

パソコン等の盗 難防止 3 自然災害に対する強靭化 (1) 地震対策 優れた耐震性の確保/非構造部材や書 棚類の固定、補強 (2) 浸水対…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

適正処理及び不法投棄防止 (2) 公共工事における建築物の環境配慮 建築物の環境配慮にあたっては、整備計画、設計段階から予め考慮する必要があることか …

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

いう特徴がある。飛散防止措置として、高層部は非ア スベスト建材等で覆い飛散を防ぐ「囲い込み」工法、低層部は薬剤を吹き付けて硬 化させ飛散を防ぐ「封じ込め」工…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

いう特徴がある。飛散防止措置として、高層部は非ア スベスト建材等で覆い飛散を防ぐ「囲い込み」工法、低層部は薬剤を吹き付けて硬 化させ飛散を防ぐ「封じ込め」工…