岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]飛散
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市庁舎のあり方検討委員会
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 岐阜市庁舎のあり方検討委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方検討委員会中間報告書 (PDF 312.9KB) pdf

③ アスベストの飛散 発がん性があり人体に有害なアスベストが、本庁舎高層部1階から 8 階及び低層部 4 階議場の天井裏の梁に、発じん性が著しく高い吹…

2021年8月5日

議事概要(様式第4号) (PDF 239.1KB) pdf

み」工法、低層部は、飛散防止剤(硬化剤)を用いた「封じ込 め」工法により飛散防止を図っている。 高層部はつり天井になっているため、天井板が揺れによって外 …

2021年8月3日

市庁舎の現状と課題について (PDF 1.3MB) pdf

濃度測定を実施して、飛散していないかを確認。 ・高層部は、非アスベスト建材等で覆い隠して吹付け材を密閉する「囲い 込み」工法、低層部は、飛散防止剤(硬化剤…

2021年8月5日

04 資料03 「市庁舎の建替」と「現市庁舎の利用」の比較 (PDF 154.6KB) pdf

○ ・アスベストの飛散により本庁舎が使用できない可能性が高い (災害対策本部) ・本庁舎内に設置することで、迅速な対応が可能 ○ ・本庁舎が被災し使用できな…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

(3) アスベストの飛散 本庁舎高層部1階から 8 階及び低層部 4 階議場の天井裏の梁には、耐火、断熱、 防音の目的でアスベストが用いられているが、発…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

(3) アスベストの飛散 本庁舎高層部1階から 8 階及び低層部 4 階議場の天井裏の梁には、耐火、断熱、 防音の目的でアスベストが用いられているが、発…

2021年8月5日

議事概要(様式第4号) (PDF 197.1KB) pdf

アスベストは固めても飛散するので、吹付けアスベストをコテ で押さえただけでは、地震時には必ず飛散する。 ・ 災害があった場合、この低層部では防災拠点として…

2021年8月3日

06 資料4-2 新庁舎に求められる機能(案)の構成 (PDF 227.1KB) pdf

アスベスト の飛散 狭あい・ 本庁機能の分離 バリアフリー ユニバーサルデザイン セキュリティ 2.現庁舎の 継続利用と …

2021年8月3日

05 資料4 新庁舎に求められる機能 (PDF 220.1KB) pdf

アスベスト の飛散 狭あい・ 本庁機能の分離 バリアフリー ユニバーサルデザイン セキュリティ 2.現庁舎の 継続利用と …

2021年8月3日

02 資料1 市民アンケートの自由記述の分析と対応 (PDF 338.1KB) pdf

て、アス ベストが飛散する恐れがあることも、災害時に使用 するうえでの懸念材料となります。  市庁舎は、高齢者や車椅子をご利用の方、ベビー カーをご利用…

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

等によるアスベストの飛散、配管設備の破損など 課 題 機能 評価 備考 ①耐震性能 △ ・構造躯体の強度は十分にあり、倒壊の恐れはない ・構…

2021年8月3日

03 資料2 岐阜市庁舎に関する市民説明会の開催結果について (PDF 495.0KB) pdf

。 アスベストが飛散しないように天井板で覆っ ており、地震で天井板が外れない限り飛散は しません。現時点で地震が発生した場合は、 岐阜市地域防災計画及…