岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 26件ヒット
  • キーワード
  • [解除]老朽化
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設基本計画に関する広報広聴の取り組み(パブリックコメント、市民説明会など)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴 > 新庁舎建設基本計画に関する広報広聴の取り組み(パブリックコメント、市民説明会など)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

市民説明会の開催結果(平成26年2月) html

市では、現在の庁舎が老朽化をはじめ様々な課題を抱えていることから、学識経験者等で構成する「岐阜市庁舎のあり方検討委員会」において庁舎のあり方を調査審議していただ…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

ら約半世紀が経過し、老朽化などさまざまな課題を抱えています。東日本大震災においては、岐阜市と同時期に建設された被災地の庁舎が地震で大きな被害を受け、災害対策本部…

2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

ら約半世紀が経過し、老朽化が進み、かつ大量のアスベストが使用されています。そのため、大規模地震の際、本庁舎は、建物の損傷やアスベストの飛散によって災害対応拠点と…

2021年8月31日

広報ぎふによるお知らせ(平成26年度) html

「新庁舎を考える2」老朽化と本庁舎に使用されているアスベストについて 平成26年6月15日号 (PDF 6.7MB) 「新庁舎を考える」新庁舎建設の必要…

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

ら約半世紀が経過し、老朽化が進み、かつ大 量のアスベストが使用されています。そのため、大規模地震の際、本庁舎は、建物の損傷や アスベストの飛散によって災害対…

2021年7月5日

市民説明会の結果 (PDF 285.1KB) pdf

ら約半世紀が経過し、老朽化が進み、かつ大 量のアスベストが使用されています。そのため、大規模地震の際、本庁舎は、建物の損傷や アスベストの飛散によって災害対…

2021年7月5日

資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 735.8KB) pdf

題(1) (1) 老朽化 本庁舎は、建築後48年が経過 (2) 耐震性 建物本体、設備類の老朽化が相当 に進行。 本庁舎は、一定の耐震性を有して …

2021年7月5日

意見募集時の資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 711.8KB) pdf

題(1) (1) 老朽化 本庁舎は、建築後48年が経過 (2) 耐震性 建物本体、設備類の老朽化が相当 に進行。 本庁舎は、一定の耐震性を有して …

2021年7月28日

平成28年4月15日号 (PDF 9.8MB) pdf

増 大、公共施設の老朽化など今後ますます厳しさを増すことが予想され ますが、今年度も引き続き行財政改革を推進することにより、確固た る財政基盤を確立し、未…

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

場など施設設 備の老朽化対策や耐震化といった、維持管理を行っていくための投資が 必要となっていきます。一方で、維持管理の財源となる料金収入は、人 口減少や…

2021年7月28日

平成27年6月1日号 (PDF 7.4MB) pdf

基 盤 の 老 朽 化 に 対 し て 、 将 来 の 財 政 状 況 や 人 口 構 造 の 変 化 を…

2021年6月11日

平成26年11月15日号 (PDF 6.1MB) pdf

・現在の本庁舎は老朽化やアスベストなど多くの課題を抱えているため、昨年11月から学識経験者や公募 市民などで構成する「岐阜市庁舎のあり方検討委員会」におい…

2021年6月11日

平成26年11月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

ディアコスモス」 老朽化、バリアフリー が不十分であるなど 多くの課題を抱えて いる現在の本庁舎 市庁舎のあり方検討委員会から「合併特例債を活用して新…

2021年6月11日

平成26年4月1日号 (PDF 5.2MB) pdf

雛倉環境保全協議会=老朽化が進む農業施設の補修・鳥獣被害 対策など地域全体で農村環境の向上に貢献。飛騨・美濃伝統野菜川手千 石部会=飛騨・美濃伝統野菜の千石…

2021年6月11日

平成26年7月1日号 (PDF 7.0MB) pdf

ていきます。今回は、老朽化と本庁舎に使用 されているアスベストについて説明します。 ◆老朽化 ・本庁舎は、昭和41年に建築されてから48年が経過しています…

2021年6月11日

平成26年8月15日号 (PDF 1.4MB) pdf

設から48年が経過し老朽化が進んでい ること、旧耐震基準に基づく建物であること、大量のアスベストが使用されて いること、5か所に分散していずれの庁舎も狭いこ…

<<前へ 12次へ>>