岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 47件ヒット
  • キーワード
  • [解除]とり
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

課題を抱えています。とりわけ、本市においても南海トラフ巨大地震の発生が想定されている中、大規模地震の際に本庁舎が災害対応拠点として使用できない可能性が高いことは…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

いました。皆様一人ひとりが、岐阜のことが大好きで、何とか良い新庁舎にしようという想いが伝わってきたワークショップでした。本市では、こうした想いに応えられるよう、…

2021年8月31日

広報ぎふによるお知らせ(平成26年度) html

設基本計画の最終案をとりまとめるまでの取組 平成26年10月15日号 (PDF 7.6MB) 「新庁舎を考える8」新庁舎に求められる機能「非常時優先業務…

2021年6月11日

平成25年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

境 児童生徒一人ひとりのよさ・個性を生かす 部局の垣根を超えた“横断的・進化する組織” 21世紀を生き抜く児童生徒の育成 地域コミュニティのもつ教育力の活…

2021年6月11日

平成26年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

要なのは、一 人ひとりが自ら取り組む「自 助」、地域や身近にいる人同士 が助け合って取り組む「共助」、 国や自治体などが取り組む「公 助」です。その中…

2021年6月11日

平成26年8月15日号 (PDF 1.4MB) pdf

課題を抱えています。とりわ け、南海トラフ巨大地震などの大規模地震の際には、本庁舎が災害応急対策の 拠点として使用できない可能性が高いことは喫緊の課題である…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27、28年度) (PDF 2.6MB) pdf

ースが狭い。もっとゆとりのある庁舎を考えた方がよい。[外国人市民団 体] ・オープンな雰囲気の窓口とする。[市政モニター] ・パーテーションで区切られてい…

2021年6月11日

新庁舎建設に係る女性ワーキンググループの活動成果 (PDF 647.9KB) pdf

み合う。ゆとりを持った空間がほしい。 ・特に低層部で、歯を磨くスペースがほしい。職員がトイレで歯磨きを行うと、来庁者がトイレを 利用しづらく感じ…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

う配慮する。 ・トリプル Low-E複層ガラス(断熱性能の高いガ ラス)の採用は空調効率の向上などに非常に効 果的ではあるが、外部から見た際にガラスの色…

2021年6月11日

岐阜市新庁舎ユニバーサルデザインに関する検討会のご意見 (PDF 140.2KB) pdf

るだけ一段の幅を広くとり、また段差は低くするべきである。 手すりは、車いす利用者や高齢者、子どもなど様々な人が使うことを想定し、 二重手すりを採用するなど、…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27年度) (PDF 6.4MB) pdf

ースが狭い。もっとゆとりのある庁舎を考えた方がよい。[外国人市民団 体] ・オープンな雰囲気の窓口とする。[市政モニター] ・パーティションで区切られ…

2021年6月14日

市民説明会説明資料 (PDF 4.8MB) pdf

窓口カウンター ゆとりある待合スペース を確保し、ひと繋がりで 機能的な窓口カウンター を設けます。 子育てにやさしい 授乳室やキッズスペース 子…

<<前へ 123次へ>>