岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 47件ヒット
  • キーワード
  • [解除]とり
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

課題を抱えています。とりわけ、本市においても南海トラフ巨大地震の発生が想定されている中、大規模地震の際に本庁舎が災害対応拠点として使用できない可能性が高いことは…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

いました。皆様一人ひとりが、岐阜のことが大好きで、何とか良い新庁舎にしようという想いが伝わってきたワークショップでした。本市では、こうした想いに応えられるよう、…

2021年8月31日

広報ぎふによるお知らせ(平成26年度) html

設基本計画の最終案をとりまとめるまでの取組 平成26年10月15日号 (PDF 7.6MB) 「新庁舎を考える8」新庁舎に求められる機能「非常時優先業務…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

、歩行者空間を広めにとり、横断歩 道では必ず歩行者優先になるような通行空間 を作ってほしい。 先に実施した市民アンケートの結果による と、現在、自家用…

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

課題を抱えています。とりわけ、本市においても南海トラフ巨大地震の発生が想定さ れている中、大規模地震の際に本庁舎が災害対応拠点として使用できない可能性が高いこ…

2021年7月5日

市民説明会の結果 (PDF 285.1KB) pdf

課題を抱えています。とりわけ、本市においても南海トラフ巨大地震の発生が想定さ れている中、大規模地震の際に本庁舎が災害対応拠点として使用できない可能性が高いこ…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.9MB) pdf

することができない。とりわけ耐震性は、 国の基準において防災拠点となる庁舎は一般建築物の 1.5 倍の耐震性能を備えるこ とが目標とされる中、一定の耐震性を…

2021年7月5日

資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 735.8KB) pdf

の待合いスペースにゆとり プライバシーに配慮した 相談ブース等を確保 廊下で、 車いすの人等もスムーズに通行 高齢者や障がい者、 幼児を連れた人等も…

2021年7月5日

意見募集時の素案:岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.6MB) pdf

することができない。とりわけ耐震性は、 14 国の基準において防災拠点となる庁舎は一般建築物の 1.5 倍の耐震性能を備えるこ とが目標とされる中、一定…

2021年7月5日

意見募集時の資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 711.8KB) pdf

の待合いスペースにゆとり プライバシーに配慮した 相談ブース等を確保 廊下で、 車いすの人等もスムーズに通行 高齢者や障がい者、 幼児を連れた人等も…

2021年7月5日

第8回 (PDF 1.6MB) pdf

の高いガラス  (トリプルLow-E複層ガラス)を採用   し、建物にかかる熱負荷を抑制します。 ●長寿命で省エネルギーな照明 ◦ 消費電力が少なく長寿…

2021年7月5日

第1回 (PDF 720.2KB) pdf

暮らすすべての人々、とりわけ、未来を担う子ども達の「願い」 を、お互いが「支え合い」「助け合う」ことで叶えていくというメッセージが込 められています。 今…

2021年7月5日

第6回 (PDF 1.1MB) pdf

●ゆとりのある通路 ◦窓口部署や利便施設を集約する低層階(1~3階)の通路は、車いす やベビーカーも通行しやすい幅(5~15m)とし、複数箇所に手す …

2021年7月5日

第9回 (PDF 788.7KB) pdf

ルは、高遮熱ガラス(ト リプル Low〈ロウ〉ー E複層ガラス)や、自然 光を天井面に取り入れる小庇(リフレクトフィ ン)、自然風により空調負荷を低減させ…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27、28年度) (PDF 2.6MB) pdf

ースが狭い。もっとゆとりのある庁舎を考えた方がよい。[外国人市民団 体] ・オープンな雰囲気の窓口とする。[市政モニター] ・パーテーションで区切られてい…

2021年6月11日

新庁舎建設に係る女性ワーキンググループの活動成果 (PDF 647.9KB) pdf

み合う。ゆとりを持った空間がほしい。 ・特に低層部で、歯を磨くスペースがほしい。職員がトイレで歯磨きを行うと、来庁者がトイレを 利用しづらく感じ…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

う配慮する。 ・トリプル Low-E複層ガラス(断熱性能の高いガ ラス)の採用は空調効率の向上などに非常に効 果的ではあるが、外部から見た際にガラスの色…

2021年6月11日

岐阜市新庁舎ユニバーサルデザインに関する検討会のご意見 (PDF 140.2KB) pdf

るだけ一段の幅を広くとり、また段差は低くするべきである。 手すりは、車いす利用者や高齢者、子どもなど様々な人が使うことを想定し、 二重手すりを採用するなど、…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27年度) (PDF 6.4MB) pdf

ースが狭い。もっとゆとりのある庁舎を考えた方がよい。[外国人市民団 体] ・オープンな雰囲気の窓口とする。[市政モニター] ・パーティションで区切られ…

2021年6月14日

市民説明会説明資料 (PDF 4.8MB) pdf

窓口カウンター ゆとりある待合スペース を確保し、ひと繋がりで 機能的な窓口カウンター を設けます。 子育てにやさしい 授乳室やキッズスペース 子…

<<前へ 123次へ>>