岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 51件ヒット
  • キーワード
  • [解除]対処
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

トの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いという防災面の課題を抱えています。さらに、利便性の面においても、本庁機能が5ヵ所に分散していること、い…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

機 構改革に柔軟に対応できるフレキシブルな執 務空間など、低コストで長く使い続けられる よう様々な配慮を行っています。 今後も引き続き、市民の皆様に質…

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

トの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いという防災面の 課題を抱えています。さらに、利便性の面においても、本庁機能が 5ヵ所に分散しているこ…

2021年7月5日

市民説明会の結果 (PDF 285.1KB) pdf

トの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いという防災面の 課題を抱えています。さらに、利便性の面においても、本庁機能が 5ヵ所に分散しているこ…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.9MB) pdf

木造建物の増築を行い対応してき た。しかし、戦後増加した職員数や事務量に適合した庁舎を建設するには、いか に建物の高層化を図っても現在の敷地では狭小に過ぎ、…

2021年7月5日

資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 735.8KB) pdf

化に対し、 柔軟に対応でき、 現世代及び将来世代の 負担を少しでも軽減できる 建物・設備をつくります。 市民に親しまれ、長く使い続けることを前提とした…

2021年7月5日

意見募集時の素案:岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.6MB) pdf

木造建物の増築を行い対応してき た。しかし、戦後増加した職員数や事務量に適合した庁舎を建設するには、いか に建物の高層化を図っても現在の敷地では狭小に過ぎ、…

2021年7月5日

意見募集時の資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 711.8KB) pdf

化に対し、 柔軟に対応でき、 現世代及び将来世代の 負担を少しでも軽減できる 建物・設備をつくります。 市民に親しまれ、長く使い続けることを前提とした…

2021年7月5日

第8回 (PDF 1.6MB) pdf

くりのため、個人では対応できない地域での活動を行っています。 木之本 登下校見守り活動、青色パトロール 方県 青色パトロール出発式 岩 岩っこみまもりたい …

2021年7月5日

第9回 (PDF 722.5KB) pdf

№ 項目 対応 1 市長と市民との対話スペ-ス ◦市民の皆さんとの対話を進めるため、対  話の規模や開催形式に応じて、庁舎1階  の市民交流スペ-スな…

2021年7月5日

第1回 (PDF 987.7KB) pdf

災拠点となり、災害対応の司令塔としての役割を果たすこと が求められます。  さらに、南海トラフ巨大地震の30年以内の発生確率は、従 来の「70%程度」か…

2021年7月5日

第3回 (PDF 1002.5KB) pdf

迅速かつ効率的に災害対応を行うため、 庁舎6階を「防災フロア」とし、常設の「災 害対策本部室」を整備するとともに、関連 部署を集約します。 ❸水害・浸水…

2021年7月5日

第4回 (PDF 945.2KB) pdf

ジェスト④ ●災害対応スペース  屋根のある大きなスペースを生かし、災害大型車両 の駐留や支援物資の集積、荷さばきスペースとして活 用します。 ●マン…

2021年6月11日

新庁舎建設に係る女性ワーキンググループの活動成果 (PDF 647.9KB) pdf

による識 別をし、対応した色のついた番号札を発行するなどの工夫をするとよい。 第 1回(5/27) 第 2回(6/29) 第 3回(7/20) 2 …

2021年6月11日

岐阜市新庁舎の防災機能に関する検討会のご意見 (PDF 170.5KB) pdf

時の市役所は、「災害対応の指揮命令」「被災市民支援」および「災害関係の調整窓口」 が最重要業務となります。被災市民支援業務(被害認定・罹災証明の発行・住民票の…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

広場カオカオを重車輌対応舗装とすること も、防災上有益な設計である。 (2)立体駐車場の災害時の活用方法 ・災害時には、何よりも、安全性が確保さ…

2021年6月11日

岐阜市新庁舎ユニバーサルデザインに関する検討会のご意見 (PDF 140.2KB) pdf

、多様な来庁者に 対応できるコミュニケーション能力が求められるため、十分な教育、研修を 行うべきである。 ・ 総合案内で、フロアマップを渡すなど、スムー…

2021年6月14日

市民説明会説明資料 (PDF 4.8MB) pdf

舎内に飛散し、災害の対応拠点 として使用できなくなるおそれがある。 アスベストの飛散 待合スペースや相談スペース等が不足している。 また、本庁機能が、5…

<<前へ 123次へ>>