岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 30件ヒット
  • キーワード
  • [解除]性能
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月11日

岐阜市新庁舎の建物性能等に関するご意見 (PDF 56.9KB) pdf

岐阜市新庁舎の建物性能等に関するご意見 ■議場部の天井内及び室内環境 ・ 一般的な鋼板屋根構造で吹付断熱しているため、構造的に問題はないと考え ます。 …

2021年8月31日

新庁舎実施設計に係る専門家からのご意見 html

4.新庁舎の建物性能等に関する意見聴取(平成28年11月11日実施) 有識者名簿 氏名 役職等 専門分野 …

2021年6月9日

配布資料 (PDF 2.8MB) pdf

不安 (耐震性能)は解消されない。 ・その他の課題も根本的な解消はでき ない。 20年間の必要経費 約259億円(将来の建替え費…

2021年6月11日

平成26年8月1日号 (PDF 8.2MB) pdf

参画・文化課「アートパフォーマンス参加者募集」係 (〒500-8701今沢町18・ 214-4973)へ。申込書は同課または市ホームぺージで 入手できます。…

2021年6月11日

平成26年8月15日号 (PDF 1.4MB) pdf

時)も市役所としてのパフォーマンス性能) を最大限に発揮し、 ●将来の市役所を取り巻くさまざまな環境の変化に対し、柔軟に対応でき、 ●現世代および将来世…

2021年6月11日

平成26年6月15日号 (PDF 6.7MB) pdf

 ◆ 対象住宅 ①性能評価住宅、 フラット35または50を利用 して取得した住宅、長期優良 住宅のいずれかに該当 ②住 戸専用面積が一戸建て住宅は …

2021年6月11日

平成26年4月1日号 (PDF 5.2MB) pdf

世帯 ◆対象住宅 ①性能評価住宅、フ ラット35または50を利用して取得した住宅、長期優良住宅のいずれかに該 当 ②住戸専用面積が一戸建て住宅は75㎡以上、…

2021年6月11日

平成26年11月15日号 (PDF 6.1MB) pdf

5倍相当の優れた耐震性能を確保します。 ・ライフラインが途絶しても災害対応などに支障が生じないよう、非常用電源の確保、給排水機能や 通信機能の多重化などを図…

2021年6月11日

平成26年10月15日号 (PDF 7.6MB) pdf

ついては、設備の耐震性能の向上や、 万が一の途絶・破断などに備えた代替設備の設置などを進めます。 【危機管理体制の強化】 ・災害発生時に設置する災害対策本…

2021年6月11日

平成26年1月15日号 (PDF 4.2MB) pdf

建築年代からして耐震性能は厳しく見て いかなければいけない ・まちの活性化や持続可能性などに配慮した検討が必要なのではないか ・現庁舎は高齢者や障がい者が…

2021年6月11日

平成26年2月15日号 (PDF 3.5MB) pdf

ができます。  高性能の照射範囲制御システム (2.5㎜幅で微調整可能)と精密な位 置決めシステムにより、腫瘍だけに集中した 放射線治療が可能で、副作用…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

英紀 氏 (建築性能) 名古屋大学 施設・環境推進室 特任教授 1 整備内容について (1)防災機能に関する整備内容 ・立体駐車場の耐震…

2021年6月14日

新庁舎建設に関する市民意見聴取の取り組みについて (PDF 449.9KB) pdf

H28.11 建物性能等(設備機器)に関する検討会 〃 1名 8 H28.11 景観・緑化計画に関する検討会 2回 4名 9 H28.12 建築コスト…

2021年6月11日

平成26年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

 【自宅で実施】①高性能歩数計 を装着して生活、②ウォーキング、③筋力トレーニング、 ④食生活の改善など ◆教室説明会 教室の説明と運動可 否の判定を行い…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

倍の 優れた耐震性能を確保する計画としていま す。 一方、火災対策についても、消防設備や防 火設備等の耐震性を考慮に入れながら、区画 壁で作られた…

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

物の 1.5倍の耐震性能を 備えたものを建設する計画です。仮に分 散する場合、分散先の各建物が同等の建 物強度を備えていない限り、十分なリス ク回避には…

2021年7月5日

第2回 (PDF 721.2KB) pdf

の 1.5 倍の耐震性能に相 当する基礎免震構造を採用することとし、 今年 12月に、免震装置を設置します。  そこで、新庁舎の免震工事現場見学会を 開…

2021年7月5日

第4回 (PDF 945.2KB) pdf

●建物構造と耐震性能  防災拠点となる新庁舎を補完する施設として、大規模地震時にも使用 できるよう、耐久性や耐火性に優れたプレキャストコンクリート(PC) …

2021年7月5日

第3回 (PDF 1002.5KB) pdf

の1.5倍の耐震 性能を確保します。 ❷防災関連部署の集約  迅速かつ効率的に災害対応を行うため、 庁舎6階を「防災フロア」とし、常設の「災 害対策本…

<<前へ 12次へ>>