岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 59件ヒット
  • キーワード
  • [解除]防災
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年6月11日

岐阜市新庁舎の防災機能に関する検討会のご意見 (PDF 170.5KB) pdf

岐阜市新庁舎の防災機能に関する検討会のご意見 ■災害時の市役所の役割について ・ 災害時の市役所は、「災害対応の指揮命令」「被災市民支援」および「…

2021年8月31日

広報ぎふ連載記事 html

)【テーマ】新庁舎の防災機能 第3回 (PDF 1002.5KB) 第4回(平成30年9月1日号4面)【テーマ】立体駐車場と「みんなの広場 …

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に関する市民説明会 html

模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの機能を併せ持つ新庁舎の建設に取り組んでおり、…

2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

い可能性が高いという防災面の課題を抱えています。さらに、利便性の面においても、本庁機能が5ヵ所に分散していること、いずれの庁舎も手狭であること、さらにバリアフリ…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

発生が危惧される中、防災拠点となる本庁舎の建て替えは喫緊の課題と考え、現在公募の市民や有識者、市内の各種団体の代表者で構成する岐阜市庁舎のあり方検討委員会を設置…

2021年8月31日

新庁舎実施設計に係る専門家からのご意見 html

ださい。1.新庁舎の防災機能に関する検討会(平成28年5月30日開催) 有識者名簿 氏名 役職等 専門分野 …

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果(平成28年3月29日) html

模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの機能を併せ持つ新庁舎の建設に取り組んでおり、…

2021年7月28日

平成27年8月15日号 (PDF 5.2MB) pdf

❹耐震シェルター・防災ベッド設置の補助 ◆対象 昭和56年5月31日以前着工 の一戸建て木造住宅(耐震診断の結果、上部構造評点が0.7未満のものに限る)の1…

2021年7月28日

平成27年10月15日号 (PDF 7.2MB) pdf

備 え た 防 災 対 策 な ど 、 ま だ ま だ お 金 の か か る 話 ば か り で す 。…

2021年7月28日

平成27年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

中 枢 的 防 災 拠 点 と し て 位 置 づ け 、 免 震 装 置 を 取 り 入 れ て い た…

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

は「岐阜市長良川 防災・健康ステーション」に、11月には「み んなの森 ぎふメディアコスモス立体駐車 場」に新設予定です。ますます便利になる レンタサイ…

2021年7月28日

平成28年4月15日号 (PDF 9.8MB) pdf

加 え 、 防 災 情 報 の 発 信 を 一 元 化 す る シ ス テ ム を 整 備 し ま す 。…

2021年7月28日

平成28年5月1日号 (PDF 8.9MB) pdf

の 宅 地 防 災 に 対 す る 意 識 の 向 上 ・ 普 及 を 目 的 と し て 、 月 間 中…

2021年7月28日

平成28年5月15日号 (PDF 9.9MB) pdf

 ●耐震シェルター・防災ベッドの設置を支援します……3面 ●5月22日㈰は第49回岐阜市水 防連合演習……4面 ●中央青少年会館の講座参加者を募集……5面 ●…

2021年7月28日

平成27年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

…5面 ●9月1日は防災の日 特集「再確認!地震に対するいつもの備え」……6~7面  ●中央図書館の催しなど……9面 ●第28回岐阜市民芸術祭……12面 ●東…

2021年7月28日

平成27年5月15日号 (PDF 3.9MB) pdf

耐震シェルターまたは防災ベッドを設置する費用の一部を補助します。 事前相談と申請受付を6月1日㈪から開始します。◆助成対象 昭和56年5月31 日以前に着工…

2021年7月5日

第1回 (PDF 987.7KB) pdf

んの生命や財産を守る防 災拠点となり、災害対応の司令塔としての役割を果たすこと が求められます。  さらに、南海トラフ巨大地震の30年以内の発生確率は、従…

2021年7月5日

第2回 (PDF 1.1MB) pdf

5日号)は、新庁舎の防災機能についてご紹介する予定です。  また、引き続き、市民の皆さんのご意見をお待ちしております。    新庁舎開庁準備課( 214-…

2021年7月5日

第3回 (PDF 1002.5KB) pdf

を確保します。 ❷防災関連部署の集約  迅速かつ効率的に災害対応を行うため、 庁舎6階を「防災フロア」とし、常設の「災 害対策本部室」を整備するとともに…

2021年7月5日

第4回 (PDF 945.2KB) pdf

構造と耐震性能  防災拠点となる新庁舎を補完する施設として、大規模地震時にも使用 できるよう、耐久性や耐火性に優れたプレキャストコンクリート(PC) 構造…

<<前へ 123次へ>>