で採用する免震オイルダンパーについて(平成31年3月15日) 新庁舎は、高度な防災拠点機能を担うため、免震構造を採用いたします。そして、免震装置の一つとして、…
ここから本文です。 |
で採用する免震オイルダンパーについて(平成31年3月15日) 新庁舎は、高度な防災拠点機能を担うため、免震構造を採用いたします。そして、免震装置の一つとして、…
り 支承、③オイルダンパーと呼ばれる3種類 の免震装置を採用しています。 ①積層ゴム支承 ゴムの柔らかい特性を利用し、地震時に建 物をゆっくり揺らすと…
全 積層ゴムやダンパーといった免震装置を建物の下に設置し、建物と地面を絶縁することにより、地震 による揺れを建物にゆるやかに伝える免震構造となってい…
で採用する免震オイルダンパーについて 1 方針 「新庁舎に、KYB社製の免震オイルダンパーを採用する。」 資材選定の責任者である建築JV(大日…
免震構造 オイルダンパー転がり⽀承 積層ゴム⽀承 非常⽤発電機 ■自然エネルギーの有効活用 良質で豊富な地下水の活用水 ・年間を通じて安定した温度…