岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]常用電源
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2021年7月5日

第3回 (PDF 1002.5KB) pdf

えて、3日分の 非常用電源や飲料水を確保します。 ❺緊急救助活動スペース  災害時の救助活動や救援物資の受け入れのため、屋上階に緊急 救助用スペース(ホ…

2021年7月28日

13階~18階 P14 (PDF 698.4KB) pdf

議室として使用し、非常用電源などの設置により 集中豪雨などの際には、水防対策として、災害警戒本部を設置 ①多目的スペース(展望スペース) 庁舎の高層階に位…

2021年6月21日

岐阜市新庁舎実施設計【概要版】 (PDF 981.4KB) pdf

また、3 日分の非常用電源や、飲料水 の確保など、ライフライン対策を強化し ます。 立体駐車場 一般の建築物よりも、耐震性や耐久性を 強化し、…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

フロアなどに、非常用電源を充実すること や、太陽光発電した電気を直接防災フロアで ある 6階で使用可能とする設計は、防災上有 益である。 ・自衛隊…

2021年8月17日

新庁舎基本設計【概要版】(閲覧用) (PDF 992.3KB) pdf

マンホ-ルトイレや非常用電源等の防災機能を整備し、救護活動やボランティア活動の受け入れの場として活用 することで、新庁舎の防災拠点機能をさらに高めます。 …

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

め、浸水対策や非常用電源類の整備、災害時 の職員支援や資機材・食料の備蓄など、防災 拠点に不可欠な機能を、大規模災害時にあっ ても発揮できる計画として…

2021年7月5日

市民説明会の結果 (PDF 285.1KB) pdf

されていますので、非常用電源を浸 水しない場所に設置する等の浸水対策を講 じてまいりたいと考えています。 ・高層の建物で耐震性に問題はないのか。 ・…

2021年8月3日

11 参考1 岐阜市庁舎のあり方検討委員会先進都市視察報告 (PDF 788.7KB) pdf

問:庁舎の非常用電源は何日くらい保ちますか。 答:3日間、72時間となっています。 問:非常用電源は、庁舎全体が 3日間使えるものですか。…

2021年6月11日

平成26年11月15日号 (PDF 6.1MB) pdf

障が生じないよう、非常用電源の確保、給排水機能や 通信機能の多重化などを図ります。 ◆気持ちよく用件が済ませられる庁舎 ・利便性の向上や移動負担の軽減を図…

2021年8月17日

新庁舎基本設計【概要版】(印刷用) (PDF 992.7KB) pdf

マンホ-ルトイレや非常用電源等の防災機能を整備し、救護活動やボランティア活動の受け入れの場として活用 することで、新庁舎の防災拠点機能をさらに高めます。 …

2021年7月5日

第2回 (PDF 1.1MB) pdf

ガスバルクタンク、非常用電源設備、テント足場など)ほか ■フロア構成  市民の皆さんの利便性を高めるため、来庁者の多い低層階に各種手続きの窓口 や利便施設…

2021年7月5日

第4回 (PDF 945.2KB) pdf

ガスバルクタンクや非常用電源設備を整備し、  屋外活動のエネルギーを確保します。 ・災害大型車両の乗り入れを可能にするインターロッ  キング舗装を採用しま…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

高圧、低圧) 非常用電源が途絶えた際、外部電源車等により庁舎内 への電気供給が可能 ガス 耐震性の高い中圧ガス管 災害時のガス使用機器(空調機など…