岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 79件ヒット
  • キーワード
  • [解除]耐震
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



79 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年8月5日

03 資料02 耐震性能について (PDF 149.7KB) pdf

資料2 耐 震 性 能 に つ い て 1 耐震診断の実施 ◆岐阜市では、平成 7…

2021年8月31日

第2回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成25年12月25日) html

03 資料02 耐震性能について (PDF 149.7KB) 04 資料03 「市庁舎の建替」と「現市庁舎の利用」の比較 (PDF 154.6KB) …

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年10月~平成29年3月) html

が進み、また、建物の耐震性や防災機能といった「防災面」や「分散・狭あい化」等の課題を抱えているため、新庁舎建設に向け、本年度から基本設計に着手されているとのこと…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

ンクリ-トを採用し、耐震性能も通常建物の1.25倍に向上いたします。さらに、誰もが使い易く多機能な駐車場として、場内に連節バスも駐車可能なバス停留所や、雨に濡れ…

2021年6月9日

配布資料 (PDF 2.8MB) pdf

会 • 老朽化 耐震性 • アスベスト • セキュリティー 安全性 • 狭あい、分散 • バリアフリーが不十分 利便性 3 …

2021年6月9日

開催報告書 (PDF 495.0KB) pdf

あり方検討委員会に、耐震性な どは具体的に数字で資料を提供していると思 うが、どの程度のものであったか。 平成 7 年度に実施した本庁舎、低層部及び附 …

2021年6月9日

庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

きたい。 ・新しい耐震設備のある市庁舎に建替えてほしい。   など 明るさ ・本庁舎は入った途端、薄暗く雑然としている。 ・全体的に暗く、エレベーターな…

2021年6月11日

平成26年1月15日号 (PDF 4.2MB) pdf

・建築年代からして耐震性能は厳しく見て いかなければいけない ・まちの活性化や持続可能性などに配慮した検討が必要なのではないか ・現庁舎は高齢者や障がい…

2021年6月11日

平成26年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

、大地震に備え優れた耐震性を確保する など、非常時優先業務および復旧・復興の業務拠点としての機能強化をします が、建設には多額の費用が必要です。そこで今回は…

2021年6月11日

平成26年8月15日号 (PDF 1.4MB) pdf

んでい ること、旧耐震基準に基づく建物であること、大量のアスベストが使用されて いること、5か所に分散していずれの庁舎も狭いことおよびバリアフリーが不十 …

2021年6月18日

新庁舎立体駐車場について(概要) (PDF 2.1MB) pdf

規 造)、耐震構造 m、延 駐車場として 方々に配慮 一般車両 ~ 渡り廊下、 の誰もに 内 容 スロ-プも分離 連続傾床…

2021年6月11日

平成26年7月1日号 (PDF 7.0MB) pdf

築基準法改正前の「旧耐震基準」で設計された建物です。  →東日本大震災の際、岐阜市とほぼ同時期に庁舎が建設された福島県郡山市・  いわき市などでは、庁舎が地…

2021年6月21日

事業費、建設費の内訳 P26 (PDF 208.1KB) pdf

金額 +2.7 耐震強化(耐震性能 1倍:1.7 億→1.25 倍:3.8 億) +2.1 +9.2 小 計 公共バスの乗り入れ、安全なフラット式駐車…

2021年6月21日

岐阜市新庁舎実施設計【概要版】 (PDF 981.4KB) pdf

の 1.5 倍 の耐震性能を確保します。 災害対策本部室の常設 庁舎6階を防災フロアと位置付け、 災害対策の中枢機能を担う「災害対策 本部室」を…

2021年6月11日

平成26年11月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

アコン設置工事実施、耐震シェルター補助事業、岐阜ファミリーパーク・岐阜公園再整備事業推進、地籍調査業務一部再任用短時間化、地域建設・園丁業務一部嘱託化 小 計…

<<前へ 1234次へ>>