岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 33件ヒット
  • キーワード
  • [解除]階段
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月29日

新庁舎建設工事の経過(令和2年4月~令和3年3月) html

3階まで通じる鉄骨の階段を取り付けています。(令和2年4月21日撮影) 立体駐車場は、南側のプレキャストコンクリート工事が4階まで完了しました。(令和2年4月…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

られた防火区画や避難階段、緊急救助 用スペースをはじめとする所要の設備を整備 し、来庁者や職員の安全確保に配慮する計画 としています。 今後も引き続き…

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

にと って本庁舎の階段は不便です。 現在はたいへんご不便をおかけして おりますが、新庁舎及び敷地内は、誰も が安心、快適に利用できる、ユニバーサ ル…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.9MB) pdf

席(正面のドア)前の階段 市民課(階段を昇って右手)へ行くための階段(本庁舎1階ロビー) ※受付右側は、車いす利用者等のためのリフト 11 (6)…

2021年7月5日

資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 735.8KB) pdf

▲市民課へ行くための階段 (受付右側は車いす利用者等のためのリフト) 1.現庁舎の抱える課題(3) (5) バリアフリー 現在求められる水準を満たさない…

2021年7月5日

意見募集時の素案:岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.6MB) pdf

席(正面のドア)前の階段 市民課(階段を昇って右手)へ行くための階段(本庁舎1階ロビー) ※受付右側は、車いす利用者等のためのリフト 11 (6)…

2021年7月5日

意見募集時の資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 711.8KB) pdf

▲市民課へ行くための階段 (受付右側は車いす利用者等のためのリフト) 1.現庁舎の抱える課題(3) (5) バリアフリー 現在求められる水準を満たさない…

2021年6月11日

平成26年8月1日号 (PDF 8.2MB) pdf

へ行く ためには、階段があり、車いすの人などは受付 脇にあるリフトでの昇降が必要です(リフト操作 は係員が行います)。 ②多目的トイレが本庁舎1階と南庁…

2021年6月21日

岐阜市新庁舎実施設計【概要版】 (PDF 981.4KB) pdf

・トイレや通路、階段やエレベーターなど、市民の皆様が利用する空間を、ユニバーサルデザインの考えに基づき、 誰にも優しい空間として整備します。 ・立体駐…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

されている。 ・階段のステップ部については、滑らないよう 配慮すると良い。 ・庁舎内の手摺は、すべてを2段式にする必要 はなく、場所に応じて設置すれ…

2021年6月11日

岐阜市新庁舎ユニバーサルデザインに関する検討会のご意見 (PDF 140.2KB) pdf

■通路、扉、階段への配慮 ・ 階段は、できるだけ一段の幅を広くとり、また段差は低くするべきである。 手すりは、車いす利用者や高齢者、子どもなど様々…

2021年6月14日

低コストでコンパクトな庁舎 (PDF 254.4KB) pdf

«運用として» ・階段の手摺は両側につける ユニバーサルデザイン 使い勝手の多様化 ・すべての場所へエレベーター  を使ってアクセスできる ・段差を…

2021年6月14日

新庁舎建設基本設計市民ワークショップ活動記録 (PDF 3.8MB) pdf

«運用として» ・階段の手摺は両側につける ユニバーサルデザイン 使い勝手の多様化 ・すべての場所へエレベーター  を使ってアクセスできる ・段差を…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

席(正面のドア)前の階段 市民課(階段を昇って右手)へ行くための階段(本庁舎1階ロビー) 5 (6) セキュリティ 庁舎には、行政文書や市民の…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

路、1 階~18 階階段踊り場 庁舎外:出入口付近、渡り廊下 等 ③ 外国人への配慮 ◇「やさしい日本語」による窓口応…

<<前へ 12次へ>>