岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 61件ヒット
  • キーワード
  • [解除]History
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和元年10月~令和2年3月) html

の催しは、落語の祖といわれる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で、毎年開催されています。 これからも、様々なイベントを通じて、寄附事業への理解を深めてまいります…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成31年4月~令和元年9月) html

観や、御鮨街道などの歴史を感じるコースを楽しまれました。 このイベントにおいて、新庁舎建設の寄附事業を紹介し、多くの方々に目にしていただきました。 今後も、…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

ご覧いただき、本市の歴史ストーリーとともに、この「未来の礎」たるプロジェクトに、ご理解を深めていただきました。第2回新庁舎建設に係る女性ワーキンググループ(平成…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年10月~平成29年3月) html

E(キャスビー)」といわれる「建築環境総合性能評価システム」による評価を認証機関へ申請し、最高ランクである「Sランク」の認証をいただきました。 平成26年度以…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

E(キャスビー)」といわれる「建築環境総合性能評価システム」においても、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 これらの評価は、新庁舎が「未来に向…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和2年10月~令和3年4月) html

つ並ぶ11月11日に由来しており、行政、教育文化、福祉等様々な分野に係わる各種の公共建築が、地域の活性化や生活・文化水準の向上、街並み・景観の形成を図る上で重要…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

EE(キャスビ-)といわれる「建築環境総合性能評価システム」において、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 新庁舎も、平成29年2月に、同様のS…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年10月~平成31年3月) html

の催しは、落語の祖といわれる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で、毎年開催されています。今回は、地元の岐阜大学をはじめ、北海道から九州まで全国51大学・大学院から…

2021年8月5日

05 岐阜市庁舎建設候補地検討資料(第5回委員会資料6)の評価表について (PDF 197.7KB) pdf

重要区域(自然景観、歴史文化景観) に近接しているため、これらの景観に対して悪影響を及ぼさないかと言うこと。もう一 つは建設中の岐阜市図書館・メディアコスモ…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

系の確保、景観保全、歴史的環境への配慮に努め、地域の 自然環境等との調和に配慮する。 13 「創エネ・省エネ導入方針」 (1) 太陽光発電システ…

2021年8月3日

12 参考2 一宮市新庁舎のご案内 (PDF 1.4MB) pdf

」である真清田神社を由来とする一宮市は、古くから織 物業が発達しており、織物と因縁の深い牽 けんぎゅう 牛・織 しょくじょ 女にちなんだ、おりもの感謝…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

系の確保、景観保全、歴史的環境への配慮に努め、地域の 自然環境等との調和に配慮する。 13 「創エネ・省エネ導入方針」 (1) 太陽光発電システ…

2021年8月3日

05 資料4-1 新庁舎に求められる機能への意見と対応 (PDF 375.5KB) pdf

過 去 の 歴 史 の こ と も 参 考 に し て 検 討 す る と よ い の で は な い か…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

公園整備課 / 歴史まちづくり課 / 区画整理課 展望スペース つかさデッキ 15 14 環境 環境政策課 / 環境施設課 / 産業廃棄物指導…

2021年8月3日

議事概要(様式第4号) (PDF 244.8KB) pdf

・岐阜市の過去の歴史のことも参考にして検討するとよいので はないか。 ・機能は、資料の内容で十分であり、庁舎を統合して司町に移 転することがよいと思…

2021年7月28日

13階~18階 P14 (PDF 698.4KB) pdf

ングスペース 歴史まちづくり課 水位モニター室 共用相談室 吹抜 吹抜 多目的スペース HWCWC WC MRMR EPS MRMR EPS…

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

・ 岐阜の文化、歴史を体験できるような、県外からの訪問者も庁舎を訪れたくなるような 庁舎を再建できればと思う。大学病院跡地程度の敷地が最適。また市街地立地…

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

念 豊かな自然と歴史に恵まれた環境のなかで、コンパクトな市街地が互いに連携した、 安全で安心な活力あふれる県都 都市計画の視点で展開 従来の都市…

2021年7月28日

平成27年5月15日号 (PDF 3.9MB) pdf

き な い 歴 史 資 産 を 活 用 し 大 い に わ が ま ち を 盛 り 上 げ よ う で は…

2021年7月28日

平成27年6月1日号 (PDF 7.4MB) pdf

日本遺産とは 地域の歴史的魅力や特色を通じて、わが国の文化・伝統を語るストー リーを認定するものとして、文化庁が平成27年4月に創設。第1号には、岐阜市をはじ…

<<前へ 1234次へ>>