岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年4月7日

庁舎フロア構成・フロアマップ (PDF 556.4KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 庁舎案内 > 市役所

ス 「ミンナト」 企画・財政 市民生活政策 危機管理 市長室・広報 議会 市民窓口 市民窓口 相談窓口 総合案内 市民窓口 総合案内 庁…

2021年6月11日

平成25年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

具たち 歴史博物館企画展 来年3月2日㈰まで 【関連行事】 ▼ものしり博士のわくわくワークショップ ❖日時 12月21日㈯ 午前10時~正午と午後1時~…

2021年6月11日

平成26年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

館蔵) 歴史博物館企画展 鵜 飼 【関連行事】 ●長良川うかいトーク ◆日時・内容 9月6・13・20日の各㈯①午後1時~ 2時=展覧会の展示品説明 ②午…

2021年6月11日

平成26年9月15日号 (PDF 8.8MB) pdf

) 歴史博物館企画展 鵜 飼 【関連行事】 ●長良川うかいトーク ◆日時・内容 9月20日㈯①午後1時~2時=展覧会の展示品説明 ②午後2時~3時=…

2021年6月11日

平成26年11月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

プロデュース公演応援プロジェ クト〈公募〉」の応募者を募集  地元アーティストが温めてきた公演の実現を応援し、市民の皆さんが優れた 舞台芸術を鑑賞できる機…

2021年6月11日

平成26年8月1日号 (PDF 8.2MB) pdf

14 柳ヶ瀬エンタメプロジェクト 郷土の歴史研究と村おこしの活動参加、貢献 わんわん会 ながら「梅子の家」サロンとランチ会 ながら「梅子の家」を運営する会 …

2021年6月11日

平成26年7月1日号 (PDF 7.0MB) pdf

会所蔵 歴史博物館企画展 ものが語る みの・ひだの歴史 【関連行事】 ●連続講座「わがまちの史跡を語る」 ◆日時・内容・講師 7月 20日㈰午後2時~3…

2021年6月21日

岐阜市新庁舎実施設計【概要版】 (PDF 981.4KB) pdf

2 の実現性に優れたプロジェクトとして、国のサステナブル建築物等先導事業に採択されました。 …

2021年6月11日

平成26年7月15日号 (PDF 7.8MB) pdf

青少年国際教育夢プロジェクト 夢inヨルダン 『今回の研修を通し、将来の自分の 夢が明らかになってきました』  平成25年度もさまざまな事業に活用さ…

2021年6月11日

平成26年5月15日号 (PDF 5.4MB) pdf

んぱく」プログラムの企画・運営を通 して岐阜市の魅力を学びます。◆日時 6月1日㈰・ 7日㈯・8日㈰の午前10時~午後4時(全3回) ◆申 込・  住所、…

2021年6月14日

市民説明会説明資料 (PDF 4.8MB) pdf

階~10階 財政・企画・政策 11階~12階 内部管理 行政委員会 13階~18階 各種事業 フロア構成 GIFU CITY 新庁舎の配置や形…

2021年6月11日

岐阜市新庁舎の建物形状等に関する伊東豊雄氏からのご意見 (PDF 53.4KB) pdf

いる『つかさのまち夢プロジェクト』の第 1 期として、市立中央図書館 を中心とした複合施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」と共に、「みんな の広場 カオ…

2021年6月9日

岐阜市新庁舎建設基本計画 本編 (PDF 3.9MB) pdf

つかさのまち夢プロジェクトの推進/土地の使いまわし エ 柳ケ瀬と岐阜駅周辺・岐大跡地周辺との回遊性向上 スマートウエルネスぎふ関連イベント(ウォー…

2021年6月11日

平成26年4月1日号 (PDF 5.2MB) pdf

ケティング・イベント企画・サブカ ルチャー活用分野で通算5年以上の職務経験と、管理職などのマネ ジメント業務経験を有する。②パソコン操作ができる。③普通自動…

2021年6月11日

平成26年2月15日号 (PDF 3.5MB) pdf

具たち 歴史博物館企画展 3月2日㈰まで ▲ ものしり博士のわくわくワー クショップの様子 【関連行事】 ▼ものしり博士のわくわくワークショップ ❖…

2021年7月28日

平成28年5月1日号 (PDF 8.9MB) pdf

1面 ●信長公450プロジェクトホームページの開設など……13面 ●市民の劇場・市民ふれあい事業……16面   昨 年 7 月 18 日 に …

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

皆さんが講師となって企画し、受講者と共に学 び創る講座です。実施期間は7月〜来年2月で回数は3回〜8回です。皆さんの 知識や経験を活かしてみませんか。◆日時…

<<前へ 123次へ>>