岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第6回 岐阜市庁舎のあり方検討委員会(平成26年7月2日) html

5回委員会資料6)の評価表について (PDF 197.7KB) 会議録(概要) 第6回議事概要(様式第4号) (PDF 253.3KB) PD…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年10月~平成29年3月) html

る「建築環境総合性能評価システム」による評価を認証機関へ申請し、最高ランクである「Sランク」の認証をいただきました。 平成26年度以降、「Sランク」の認証を受…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

る「建築環境総合性能評価システム」においても、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 これらの評価は、新庁舎が「未来に向かって持続可能な庁舎」であ…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

る「建築環境総合性能評価システム」において、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 新庁舎も、平成29年2月に、同様のSランクの認証を受けるととも…

2022年1月31日

社会資本総合整備計画(あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画) html

) 【事後評価】あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画(防災・安全) (PDF 95.2KB) PDFファイルをご覧いただくには、…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

といった良い評価も聞かれました。他都市庁舎の取り組み事例等を学ぼう 庁舎見学を終えた後は、約100枚にわたる、最近庁舎を建設した他都市の取り組み事例や…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

(1)~(2)の評価に基づき、建設候補地を選定することとした。 (1) 建設候補地の抽出 はじめに、「新庁舎建設の評価対象地」と「建設候補地…

2021年8月5日

第6回議事概要(様式第4号) (PDF 253.3KB) pdf

であろうから、現状で評価をするということである と思う。表の説明をもう少し詳細にしてもらいたい。 3 新庁舎の機能、規模及び建設候補地について …

2021年8月5日

05 岐阜市庁舎建設候補地検討資料(第5回委員会資料6)の評価表について (PDF 197.7KB) pdf

回委員会資料 6)の評価表について 海道清信 名城大学 下記の点について、当該資料については疑問があるので、第 6 回委員会でご説明を願…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

(1)~(2)の評価に基づき、建設候補地を選定することとした。 (1) 建設候補地の抽出 はじめに、「新庁舎建設の評価対象地」と「建設候補地…

2021年8月3日

第5回議事概要(様式第4号) (PDF 239.5KB) pdf

・最終的に総合評価で「現庁舎敷地」と「岐大医学部等跡地」 に◎が付いているが、「岐大医学部等跡地」が総合的に視 て、より適していると考える。 ・岐…

2021年8月3日

12 参考2 一宮市新庁舎のご案内 (PDF 1.4MB) pdf

防災評定や構造評定の評価書を取得し、非常時にも 安全な建物としています。  構造形式は、震災に強い庁舎として、免震構造を採用しています。  自然エネルギー…

2021年8月3日

09 資料6 建設候補地の検討について (PDF 5.3MB) pdf

評価対象地 (1) 現庁舎敷地 (2) 岐阜大学医学部等跡地 (3) 徹明小学校 (4) 岐阜市文化センター・金公園 (…

2021年8月3日

08 資料5 新庁舎の規模について(案) (PDF 93.8KB) pdf

> 総務省地方債査定基準による面積算定での適正規模 → 約 41,000 ㎡ 最近の建設事例による面積算定での適正規模 → 39,000~51,000 …

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

物等先導事業における評価 ① CASBEE やサステナブル建築物等先導事業における評価 ◇CASBEE による建物評価 新庁舎は優れ…

2021年8月3日

03 資料2 他都市庁舎の特色ある取り組み事例 (PDF 6.8MB) pdf

たものと、滝川市では評価している。 7 図 図書館の館内案内図 出典:滝川市立図書館ホームページ [岐阜市の考え方] ○新…

2021年7月28日

岐阜市新庁舎実施設計 岐阜市新庁舎建設事業【技術編】 (PDF 8.2MB) pdf

、「建築環境総合性能評価システム(CASBEE)(※)」において、 最高ランクである「Sランク」の認証を取得しました。 (※)⼀般財団法⼈建築環境・省エネル…

2021年8月3日

06 資料5 新庁舎の規模について (PDF 308.9KB) pdf

(1) 総務省地方債査定基準による面積算定 <積算内訳> …

2021年8月5日

議事概要(様式第4号) (PDF 239.1KB) pdf

るかということだけで評価をしている。 ・ 災害時に災害対策本部が設置されるが、南庁舎等分散している 状態で、すぐに設置できるかが心配である。 →(事務…

2021年8月5日

03 資料02 耐震性能について (PDF 149.7KB) pdf

た保有水平耐力で評価。 3 用語解説と判定基準 (1)QU/QUN(保有水平耐力比…

<<前へ 1234次へ>>