た市庁舎は「市民に開かれた庁舎」をコンセプトとしており、市民の方が利用できるスペース・利便施設を庁舎内に多く設けています。 そのうち、市民スペースは8時から2…
ここから本文です。 |
カオカオに向けて開かれた「みどりの丘」(イメージ) 敷地南側の県道岐阜各務原線から観た新庁舎(イメージ) みんなの広場 カオカオ(イメージ) 開放的なエ…
アートのイベントが開かれました。 本企画は、新庁舎がメディアコスモスと共に、岐阜市の新たな市民の拠点として親しまれるよう願いが込められており、昨年に続き、第2…
求した市民の皆様に開かれた庁舎などを基本コンセプトとして、5月6日に開庁します。岐阜市議会議員の新庁舎の現場視察(令和3年2月15日) 2月12、15日の両日…
た。今後も、市民に開かれた新庁舎建設を基本コンセプトとし、様々な方法を通じて、広く工事の進捗状況等を発信してまいります。新春ぎふシティマラソンにおける寄付事業の…
した。市民の皆様に開かれた様々な利便施設や、あらゆる災害に対応する防災機能など、新庁舎の機能を紹介しています。放送日時は、平成29年9月8日(金曜)9時40分~…
に、「市民の皆様に開かれた庁舎」として、様々な情報提供に努めてまいります。日刊建設工業新聞における記事記載(平成30年6月15日) 6月15日の日刊建設工業新…
とともに、「市民に開かれた庁舎」の実現に向けて、真摯に事業に取り組んで参ります。 寄附をいただいた方には、オリジナルの感謝状やお礼状を贈呈するほか、新庁舎に芳名…
ます。岐阜市安全安心カレンダーの配布(平成29年12月7日) 本市の市民生活部では、毎年、防犯や交通安全等の啓発を目的として、「岐阜市安全安心カレンダー」を作…
参加者の皆様におかれましては、たいへん暑い最中、3回にわたる活発な議論を経て『新庁舎への提案』を取りまとめていただき、誠にありがとうございました。皆様一人ひ…
た。早くから市民に開かれた自治体を目指していた一宮市。 新庁舎では執務スペースのオープン化はもちろんのこと、一般に開放可能な大 会議室を設置しています。 …
と、「市民の皆様に開かれた庁 舎」として、訪れる皆様にひろくご利用いただけるように整備しており、例えば、市民交流スペース ミンナト、展望スペース つかさデ…
民 に 開 か れ た 庁 舎 と す る た め 、 デ ザ イ ン 、 使 い 方 も 含 め て (…
体駐車場を想定」と書かれているが、 具体的に何台ぐらいの予定で想定されているのか。 →(事務局)西側駐車場程度の回転率まで落とそうとすると 4 …
や南庁舎など にわかれていて窓口が分かりにくいし、段差がありすぎです。不便なことばかりなため、 建替えも必要かと思いますが、私たちの税金なので、よく検討して…
ったのか。推測でも分かれば教えて欲しい。 平成 22年の国勢調査の結果によれば、本庁舎 の位置が人口重心地になります。 8 本庁舎、南庁舎が狭く分散し…
地以外に南庁舎など分かれて いる庁舎にも増築することが出来るか。 →(事務局)ほとんど増築するスペースはない。増築するとすれ ば、建替えしか方法がない。…
出する市民に開かれた新庁舎(イメージ) ●平成27年7月中旬以降採用【臨時的任用職員】 ◆職種・採用予定人員 ① 技術職(建築):1人程度 ②技術職…