岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年10月~平成29年3月) html

度、すべての方々と、土地売買及び補償契約を締結いたしました。事業にご協力いただいた権利者の皆様には、心より感謝を申し上げるとともに、引き続き、平成33年度の開庁…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

用地の権利者の皆様と土地売買及び補償契約を締結し、現在、建物の解体を進めていただいております。 この度、2棟の建物の解体が完了し、新庁舎の正面玄関にあたる箇所…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

域でも、南海トラフ巨大地震の発生が強く危惧されています。新庁舎は、あらゆる災害に対し、司令塔たる機能を発揮できるよう、災害研究の専門家の方々の意見なども伺いなが…

2022年2月17日

新庁舎建設トピックス(平成29年10月~平成30年3月) html

建設は、南海トラフ巨大地震など自然災害の脅威が高まる中、市民の皆様の安全・安心の拠点を築く緊急性の高い事業です。 今後も引き続き、事業費の縮減に努めつつ、平成…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

市では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害の発生が危惧される中、防災拠点となる本庁舎の建て替えは喫緊の課題と考え、現在公募の市民や有識者、市内の各種団体の代表者で…

2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

おいても南海トラフ巨大地震の発生が想定されている中、大規模地震の際に本庁舎が災害対応拠点として使用できない可能性が高いことは喫緊の課題であると考えています。 …

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に関する市民説明会 html

市では、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの…

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果(平成28年3月29日) html

市では、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの…

2024年7月3日

令和5年度の使用状況 (PDF 226.2KB) pdf

又は管理する建物及び土地      (2)市が所有又は管理する樹木及び草花等の植物   ◇対象薬剤     下表に掲げる薬剤 <2.調査結果> (単位…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

とから、南海トラフ巨大地震等の 大地震に対し、倒壊は免れたとしても内外装、配管や設備類等が損傷し建物を使用 できなくなることが懸念される。 (3)…

2021年8月3日

11 参考1 岐阜市庁舎のあり方検討委員会先進都市視察報告 (PDF 788.7KB) pdf

・ 南海トラフ巨大地震に耐える耐震性を確保する免震装置を設置 ・ 利便性を考慮し、1階から 3階の低層階に窓口関係の部門を集中的に 配置。吹き抜けを用…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

地のうち建築物以外の土地について大気環境木などの植栽や建物の屋上・壁面等の緑化を図る。 ⑨ 快適な環境の確保の一環として、所管地内での各種の施設整備等にあた…

2021年8月3日

02 資料1 市民アンケートの自由記述の分析と対応 (PDF 338.1KB) pdf

建設されたた め、大地震に見舞われて損傷した場合、災害対応拠 点として機能しない恐れがあります。加えて、アス ベストが飛散する恐れがあることも、災害時に使…

2021年8月3日

議事概要(様式第4号) (PDF 244.8KB) pdf

の中で、本当に使える土地はないのか、もう一度土地 の可能性というのを洗い出したうえで、どういう案が一番望 ましいのかという形で出していただきたい。 →(…

2021年8月5日

01 会議次第 (PDF 94.7KB) pdf

資料 南海トラフの巨大地震等の被害想定調査報告書 概要版 参考資料 岐阜市総合計画 基本計画2013 概要版 参考資料 岐阜市都市計画マスタープラン全体…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

も、南海トラフ巨 大地震など想定されている大規模地震等に対する備えの観点から新庁舎建設の必要性が議 論された。加えて、超高齢化社会の到来を見据えたユニバーサ…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

いても、南海トラフ巨大地震の発生が強く危 惧されており、高度な防災拠点機能をもった新庁舎の建設が喫緊の課題としてあげられました。 現庁舎の抱える耐震性など…

2021年8月3日

08 参考資料 新庁舎に求められる機能 (PDF 359.1KB) pdf

・備品類については、大地震が発 生したときにも人命の安全確保、物的被害の軽減、避難経路の確保等が図られる よう、適切な固定、補強などの対策を講じる。 …

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

】 ・ 移転後の土地活用が知りたい。市中心の活性化へのより効果的利用が望ましい。大型シ ョッピングセンター等誘致が必要と考える。柳ケ瀬地区空洞化の拡大にな…

2021年8月3日

03 資料2 岐阜市庁舎に関する市民説明会の開催結果について (PDF 495.0KB) pdf

当地域は南海トラフ巨大地震等の大規模地震 の発生が危惧されており、災害対応拠点とな る本庁舎が地震で壊れることがあってはなら ず、早急に対応しなければなら…

<<前へ 1234次へ>>