岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

玉企画である「体感!国城下町・岐阜 信長公ギャラリ-」とともに、是非ご覧いただければ幸いです。新庁舎の内部機能等の充実に向けた取り組み(平成29年6月30日)…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

おもてなし」が息づく国城下町・岐阜を含む18地域のストーリーが、日本遺産第1号に認定されています。今回、このサミット会場において、みんなの森 ぎふメディアコス…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年10月~平成31年3月) html

、思い思いの目標に挑されました。このイベントにおいて、新庁舎建設の寄附事業を紹介し、多くの方々に目にしていただきました。これからも、様々なイベントを通じて、寄…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

えられるよう、発表の略を練りました。「新庁舎への私たちの提案」を発表 最後に、4つのグループごとに提案内容を発表しました。どのグループも参加者の想いがいっぱ…

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

30 代】 ・ 後の岐阜市を見てきた者として近年の中心市街地及び駅周辺のさびれた様子は淋し い限りです。本調査とは関係ないことですが。職員の対応は親切で…

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

心市街地活性化の基本略 28 (基本方針) にぎわいの創出 • 基本略① 柳ケ瀬のまちの魅力向上 • 基本略② 岐阜駅周辺のにぎわい増大 …

2021年7月28日

平成27年5月15日号 (PDF 3.9MB) pdf

息 づ く 国 城 下 町 ・ 岐 阜 ”が 初 代 の 日 本 遺 産 に 認 定 さ れ ま し …

2021年7月28日

平成27年6月1日号 (PDF 7.4MB) pdf

阜対ザスパクサツ群馬に岐阜市民無料招待!……16面   前 号 で 信 長 公 の 岐 阜 命 名 に 所 縁( ゆ か …

2021年7月28日

平成27年7月1日号 (PDF 7.8MB) pdf

講座など……8面 ●後70年イベント「長崎被爆体験講話」……9面 ●科学館夏の特別展「AQUARIUM(アクアリウム)」……12面 278 市長の 宅配…

2021年7月28日

平成28年5月15日号 (PDF 9.9MB) pdf

息 づ く 国 城 下 町 ・ 岐 阜 ” と い う ス ト ー リ ー が 日 本 遺 産 第 一…

2021年7月28日

平成28年4月15日号 (PDF 9.8MB) pdf

み に 挑 す る こ と に し た の で す 。従 来 、教 育 は と も す る と 主 観 …

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

性 地 域 略 、「 岐 阜 市 生 物 多 様 性 プ ラ ン( 案 )」に つ い て 意 見 を …

2021年7月28日

平成27年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

息 づ く 国 城 下 町 ・ 岐 阜 ”の 日 本 遺 産 の 第 一 号 認 定 は 、 訪 日 …

2021年7月28日

平成27年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

王 決 定 ”、 翌 11 日 ㈰ に は 岐 阜 県 出 身 の 直 木 賞 作 家 、 朝 井 リ …

2021年7月28日

平成27年8月15日号 (PDF 5.2MB) pdf

●歴史博物館企画展 争と岐阜―後70年……8面   岐 阜 市 は 全 国 63 の 市 町 や 区 で 構 成 さ れ…

2021年7月28日

平成27年8月1日号 (PDF 7.8MB) pdf

の 受 験 争 か ら の 脱 却 を は か ろ う と 始 ま っ た“ ゆ と り 教 育 ”も …

2021年8月3日

07 資料6 新庁舎の建設候補地 (PDF 178.5KB) pdf

活性化基本計画の基本 略に合致し、岐阜市全体の発展に寄与するものとなるよう様々な視点から建設候補地を 検討します。 1 候補地の検討 (1)…

2021年6月14日

新庁舎建設基本設計市民ワークショップ活動記録 (PDF 3.8MB) pdf

えられるよう、発表の略を 練りました。  第3回ワークショップの目標 進行の様子 作業の様子 これまで出た意見をまとめていく作業 模造…

<<前へ 12次へ>>