岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和2年10月~令和3年4月) html

向上、街並み・景観の形成を図る上で重要な役割を果たしていることを広く知っていただくため、2003年から創設されたものです。 掲載記事では、新庁舎を「百年の大計…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和元年10月~令和2年3月) html

建設に至るまでの合意形成や市民意見聴取の方法などについて、熱心にお尋ねになられました。そして、両市がより良い行政サービスを提供していくため、様々な意見交換を行い…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

上と良好な生活環境の形成を目的に、公共建築物の適切な整備を推進するとともに、建築技術の向上に係る調査や普及啓発などを行っている団体です。当日は、計31名の皆様が…

2022年1月31日

社会資本総合整備計画(あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画) html

て「つかさのまち」を形成し、中心市街地のにぎわいの創出や回遊性の向上に資する整備を行います。 社会資本総合整備計画 【社総計画】あらゆる災害に対応する岐阜市…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

・・・周辺環境や景観形成との調和、庁舎周辺の緑化や整備、など 2 開催日時・会場   日時 会場 第1回 8月1日(土曜…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

らも、周辺環境や景観形成との調和にも 配慮し、さらに市民が親しみを持てるものを導入する。 (2) 正面玄関・ロビー ア 市民等が気軽に訪れやすい…

2021年8月5日

05 岐阜市庁舎建設候補地検討資料(第5回委員会資料6)の評価表について (PDF 197.7KB) pdf

校では「短期間で合意形成をはかることが困難」なため、「期限内に建設 できない」と断定しているが、徹明小学校跡地利用の関してどのような検討、合意 形成がはから…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

らも、周辺環境や景観形成との調和にも 配慮し、さらに市民が親しみを持てるものを導入する。 (2) 正面玄関・ロビー ア 市民等が気軽に訪れやすい…

2021年8月3日

11 参考1 岐阜市庁舎のあり方検討委員会先進都市視察報告 (PDF 788.7KB) pdf

用いて一体的な空間を形成 ・ 利用者が迷わないようなフロア配置 ・ 環境配慮として、全面カーテンウォール、窓ガラスに Low-E 複層ガ ラスを採用し…

2021年8月3日

09 資料6 建設候補地の検討について (PDF 5.3MB) pdf

新たな集客拠点 が形成され、岐大跡地周 辺における、にぎわい創 出の相乗効果、柳ケ瀬へ のにぎわいの波及が期待 できる。 ○中心市街地活性化基本計…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

らも、周辺環境や景観形成との調和にも 配慮し、さらに市民が親しみを持てるものを導入する。 (2) 正面玄関・ロビー ア 市民等が気軽に訪れやすい…

2021年8月3日

05 資料4-1 新庁舎に求められる機能への意見と対応 (PDF 375.5KB) pdf

な 景 観 形 成 の た め 、 岐 阜 市 景 観 計 画 に 定 め ら れ た 景 観 形 成 基…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

充実、観光情報拠点の形成、市民との対話 等 2 事業経緯 平成16年 7月 岐阜大学医学部等跡地利用検討委員会 設置 平成2…

2021年8月3日

02 資料1 市民アンケートの自由記述の分析と対応 (PDF 338.1KB) pdf

、周辺 環境や景観形成との調和に配慮しま す。  合理的なレイアウトに加え、総合案内 所の設置、だれにでもわかりやすい案内 板・案内方法の導入、コンシ…

2021年8月3日

08 参考資料 新庁舎に求められる機能 (PDF 359.1KB) pdf

らも、周辺環境や景観形成との調和にも 配慮し、さらに市民が親しみを持てるものを導入する。 (2) 正面玄関・ロビー ア 市民等が気軽に訪れやすい…

2021年8月5日

03 資料2-1.2.3.4 アスベスト施工状況 (PDF 1.3MB) pdf

・現在囲い込みが形成されており、現状のままで良いと 思われる。 現状維持 ・コンクリートスラブから天井下地までの吊りボル トの吊高さは約 …

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

か わ )を 形 成 し た こ と に 思 い を 馳( は )せ 、 将 来 に わ た っ て こ の …

2021年7月28日

平成27年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

環 境 の 形 成 に 向 け た 取 り 組 み と し て 、 駐 輪 場 の 設 置 や レ ン タ…

2021年7月28日

平成27年10月15日号 (PDF 7.2MB) pdf

なる公共交通軸を 形成し利便性の高い公共交通ネットワ ークの構築を目指しています。その柱 として、中心部と各地域を結ぶ幹線軸 の強化策である岐阜市型BR…

2021年7月28日

平成27年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

景 観 の 形 成 と 広 告 物 に よ る 事 故 防 止 を 目 的 に「 岐 阜 市 屋 外 広 …

<<前へ 12次へ>>