岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年3月10日

庁舎へのアクセス html

カテゴリ市政情報 > 庁舎案内 > 市役所

あります。 充電が終わりましたら、速やかに車両の移動をお願いします。 庁舎をご利用の方は2時間まで駐車料金が無料となりますので、庁舎内の減免認証機をご利用く…

2021年9月29日

新庁舎建設工事の経過(令和2年4月~令和3年3月) html

げ工事も概ね終了し、最終の調整作業を行っています。(令和2年12月23日撮影) 立体駐車場は、東側の足場を解体し、建物の全容が確認できるようになりました。(令…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成31年4月~令和元年9月) html

方々が、思い思いのイラストやメッセージをキャンバスに描きました。 また、あわせて、新庁舎に対する寄付事業も紹介させて頂き、多くの方々に目にして頂きました。 …

2021年8月31日

新庁舎建設トピックス(令和2年4月~令和2年9月) html

まで約1年と迫る中、最終年度に必要な取り組みを、全職員一丸となり進めてまいります。岐阜放送「岐阜市新庁舎建設工事現場から見た建設業界の今」の放送について(令和2…

2021年8月31日

「岐阜市庁舎のあり方検討委員会」中間報告 html

ついて検討が行われ、最終的に答申がなされる予定であります。中間報告書は以下のとおり。 岐阜市庁舎のあり方検討委員会中間報告書 (PDF 312.9KB) …

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和2年10月~令和3年4月) html

てまいりました。 最終回となる今回は、公益財団法人岐阜県暴力追放推進センターの専務理事から、暴力団等の排除と不当要求への対応についての講話をいただき、これまで…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年10月~平成31年3月) html

方々が、思い思いのイラストやメッセ-ジを描いてみえました。 また、あわせて、新庁舎に対する寄附事業も紹介し、多くの方々に目にしていただきました。 これからも…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

開催されました。 最終回となる今回は20名の出席をいただき、最後に「新庁舎への私たちの提案」を発表していただきました。以下、開催状況をご紹介します。 どのよ…

2021年8月31日

広報ぎふによるお知らせ(平成26年度) html

新庁舎建設基本計画の最終案をとりまとめるまでの取組 平成26年10月15日号 (PDF 7.6MB) 「新庁舎を考える8」新庁舎に求められる機能「非常時…

2021年6月9日

開催報告書 (PDF 495.0KB) pdf

市民説明会は 3回で終わりなのか。今後も実 施するのか。 今回の説明会は 3 会場ですが、今後も検討の 進捗状況を踏まえながら、説明会をはじめ意 見募…

2021年6月9日

庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

遣いはやめましょう。最後の設問も記述でなく、選択にしてください。 【男性 60 代】 ・ はじめて庁舎に入った者が、目的の部署へスムーズに行けるような動線…

2021年6月11日

平成26年6月15日号 (PDF 6.7MB) pdf

ワイ”盛り上がる日、最終日には“ドキドキ”な一日 が待っています! 詳細については広報ぎふ7月1日号をご覧ください。 ぎふメディアコスモス開設準備課 21…

2021年6月11日

平成26年11月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

建設基本計画」の 最終案をとりまとめました  新庁舎建設基本計画(案)の内容について、広報 ぎふ8月15日号で特集しましたが、広く市民の皆 様のご意見を…

2021年6月11日

平成26年10月15日号 (PDF 7.6MB) pdf

田数貴さん(ヤマカトラストホームズ㈱代表取締役)  ❷バイオマスセミナー ◆定員 100人 講演 午後2時~3時30分  「温暖化ってナニ?」   ◆講…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27、28年度) (PDF 2.6MB) pdf

、床と壁の色にコントラストをつける、サインは黒地に白文字にするな ど、見やすくなるよう配慮をお願いする。[障がい者団体] ・設置案において、低層階の窓口付近…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27年度) (PDF 6.4MB) pdf

福祉課は、人生の中で最終的にはみんな使うので広いスペースとしてほしい。[障がい 者団体] ・障がい福祉課は車いすが使える、足が入る低いカウンターがあるが、…

<<前へ 123次へ>>