岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2021年7月5日

第8回 (PDF 1.6MB) pdf

備 ◦「エネルギー管理システム(BEMS〈ベ  ムス〉)」によって、エネルギーの使   用量を見える化し、維持管理を容易  とします。 ◦ BEMS(…

2021年7月28日

岐阜市新庁舎実施設計 岐阜市新庁舎建設事業【技術編】 (PDF 8.2MB) pdf

(ビルエネルギー管理システム) 直焚二重効⽤ 冷温⽔発⽣機 地下水利用 ・⽔冷HPチラー ・地下⽔利⽤空調機 ・デシカント空調機 冷温水の熱融…

2021年6月11日

新庁舎の機能に関するご意見 (PDF 287.0KB) pdf

MS(ビルエネルギー管理シス テム)は、来庁者の方々にわかりやすく飽きの こない見せ方を工夫する必要がある。特に標記 内容が専門的になりすぎたり、必要以上…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 …

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 …

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 …

2021年8月3日

08 参考資料 新庁舎に求められる機能 (PDF 359.1KB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 …

2021年7月5日

意見募集時の素案:岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.6MB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 周辺環境保全…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案) (PDF 3.9MB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 周辺環境保全…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

容易なビルエネルギー管理システム(BEMS:Building Energy Management System) ビルエネルギー管理システムを採用すること…

2021年6月9日

岐阜市新庁舎建設基本計画 本編 (PDF 3.9MB) pdf

正な運転管理が可能な管理システムの構築により、消費されるエネルギーの 最小化を図る。 3.2 周辺環境保全性 3.2.1 地域生態系保全 周辺環境保全…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

下旬から、庁内の文書管理システムを刷新 し、電子決裁を進め、文書の削減に努めてい ますが、さらに、今後も重複文書の削減や、 保管ルールの見直し、さらには、…