岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年5月2日

庁舎 施設案内 html

カテゴリ市政情報 > 庁舎案内 > 市役所

き抜けで開放感のある空間1階 市民交流スペース ミンナト 談話や休憩に利用できるスペース 誰でも演奏ができるピアノを設置4階 みどりの丘 岐阜や金華山にちな…

2021年9月29日

新庁舎建設工事の経過(令和2年4月~令和3年3月) html

で、明るく、開放的な空間であり、正面玄関として、多くの来庁者を迎えます。(令和2年8月24日撮影) 立体駐車場は、プレキャストコンクリートの組み立てと並行して…

2022年1月31日

社会資本総合整備計画(あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画) html

対策)」または「生活空間の安全確保」を集中的に支援する「防災・安全交付金」が創設されました。岐阜市の社会資本総合整備計画 本計画において、新庁舎は、県都の「災…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成31年4月~令和元年9月) html

人間の生活する快適な空間づくりについて幅広く授業を行っており、今回の見学会は、実際の建設現場を通じ、現場作業や施工技術の理解を深める目的として開催されたものです…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

りの丘」など、様々な空間を整備します。 そこで、これらの整備をはじめ、新庁舎の建設に活用することを目的として、5月1日から平成33年3月31日まで、ふるさと納…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

、従来の「官製の公共空間」 の設計とは異なり、市民活動の活発化を充分 に創出・創発させうるプラットフォームとし ての市庁舎の設計案としてまとまっていると …

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

庁者を迎え入 れる空間として、明るく、開放的で、し かも岐阜らしさを感じられるデザイン 等を考慮します。 25 30 通常の市役所業務フロアのほか、芸…

2021年7月5日

市民説明会の結果 (PDF 285.1KB) pdf

民が休憩したりできる空間は、設けられる のか。 ・見晴らしの良いところに、喫茶等を設ける予 定はあるのか。 市民の皆様が交流する空間、休憩スペー …

2021年7月5日

資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 735.8KB) pdf

念。 非常に狭く、空間に余裕がない 待合いスペース、相談スペース等が 不足。 ▲硬化剤で「封じ込め」されたアスベスト (本庁舎低層部4階議場) ▲通…

2021年7月5日

意見募集時の資料:岐阜市新庁舎建設基本計画(案)の概要 (PDF 711.8KB) pdf

念。 非常に狭く、空間に余裕がない 待合いスペース、相談スペース等が 不足。 ▲硬化剤で「封じ込め」されたアスベスト (本庁舎低層部4階議場) ▲通…

2021年6月11日

平成26年8月15日号 (PDF 1.4MB) pdf

市民どうしが交流する空間の創出  (みんなの森 ぎふメディアコスモスとの機能分担と連携) ●環境負荷の低減(自然エネルギーの有効活用等) など ▲主な手続…

2021年6月21日

岐阜市新庁舎実施設計【概要版】 (PDF 981.4KB) pdf

市民の皆様が利用する空間を、ユニバーサルデザインの考えに基づき、 誰にも優しい空間として整備します。 ・立体駐車場内に、公共バスの停留所を設けるとともに、…

2021年7月5日

第9回 (PDF 722.5KB) pdf

ペ-スなどに、最適な空  間を整備します。 2 ワンストップサ-ビスの充実 ◦庁舎1階に「総合窓口」を開設し、ライフ  イベント(出生、婚姻、転入など)…

2021年7月5日

第2回 (PDF 1.1MB) pdf

が見える開放的 な空間を創出するとともに、施設の日照を確保します。 延べ面積 39,504㎡ 構造 鉄骨造、基礎免震構造 規模 地上 18 階(高さ 8…

2021年7月5日

第7回 (PDF 1.1MB) pdf

●誰もが親しめる緑の空間 ◦4階北側には、岐阜や金華山にちなんだ植栽を配した(仮称)  「みどりの丘」を整備し、市民の憩いの場として開放します。 ◦(仮称…

2021年7月5日

第11回 (PDF 720.8KB) pdf

スペ-ス」や屋上緑化空間の「(仮称)みどりの 丘」、金華山と長良川を一望できる「展望スペース」など、 さまざまな空間を整備します。  市では、こうしたスペ…

<<前へ 1234次へ>>