岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]震災
  • カテゴリ
  • [解除]庁舎案内
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

であり、先の東日本大震災や熊本地震の対応事例などとともに、電力復旧の方法やプロセスなどを説明していただきました。行政庁舎は、災害時であっても、非常時優先業務を適…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

えています。東日本大震災においては、岐阜市と同時期に建設された被災地の庁舎が地震で大きな被害を受け、災害対策本部として使用することができなかった事例も見られまし…

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

られる。東日本大震災において庁舎が被災した自治体の事例でも明らかなように、 大地震発生による市民の生命・財産等への被害を最小限に食い止め、迅速かつ円滑 …

2021年8月3日

12 参考2 一宮市新庁舎のご案内 (PDF 1.4MB) pdf

。  構造形式は、震災に強い庁舎として、免震構造を採用しています。  自然エネルギーの有効活用や環境に配慮した材料を使用して、環境負荷低減 に配慮した快適…

2021年8月3日

04 資料3 過去の建設工事費の変動と新庁舎建設費への影響 (PDF 223.1KB) pdf

H.7 阪神淡路大震災 101.5 101.9 102.1 103.2 100.9 101.4 103.6 101.3 101.1 101.4 101.3 1…

2021年8月3日

03 資料2 他都市庁舎の特色ある取り組み事例 (PDF 6.8MB) pdf

(1)東日本大震災で威力を発揮した防災機能 [参考]岐阜市現庁舎の概要 ....................................…

2021年8月3日

04 資料3 庁舎に関する市民アンケート集計結果 (PDF 2.6MB) pdf

・ 私は阪神大震災の被災体験があります。確かに耐震強化や免震、水防の予防等は大切で すが、実際に大災害が起きた時にはその後のフォローアップがきわめて重要…

2021年8月3日

03 資料2 岐阜市庁舎に関する市民説明会の開催結果について (PDF 495.0KB) pdf

す。 2 濃尾大震災から 110 年以上経っており、これ に対していかにも対応が遅すぎる。早急に建 替えるべきと思う。 当地域は南海トラフ巨大地震等…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方検討委員会中間報告書 (PDF 312.9KB) pdf

地域であり、東日本大震災において庁舎が被災した自治体の事例 でも明らかなように、大地震から市民の生活を守り、迅速かつ円滑に災害 から復旧・復興を果たすには、…

2021年7月19日

新庁舎運用計画 (PDF 5.5MB) pdf

23 年に東日本大震災が発生し、災害対応の拠点となる行政庁舎の重要性 が全国で改めて注目されました。本市を含むこの地域においても、南海トラフ巨大地震の発生…

2021年8月5日

03 資料2-1.2.3.4 アスベスト施工状況 (PDF 1.3MB) pdf

日に発生した東日本大震災を受け、 平成 23年 12月、本庁舎におけるアスベストの現況を調査し、下記の対応を行った。 本庁舎の…

2021年8月5日

03 資料02 耐震性能について (PDF 149.7KB) pdf

7 年の阪神淡路大震災を契機として、平成 7~18 年度及び平成 21 年度に岐阜市有建築物について耐震診断を実施し、以後、平成 27年度末完了を目標に、 …

2021年8月5日

02 資料01 市庁舎の現状と課題等について (PDF 2.4MB) pdf

平成7年の阪神淡路大震災を契機として、平成7~18年度及び平成21年 度に岐阜市有建築物について耐震診断を実施し、以後、平成27年度末完了を目標に、 耐震補…

2021年8月3日

市庁舎の現状と課題について (PDF 1.3MB) pdf

本庁舎の被災状況や震災発生後の対応 岩手県 遠野市 昭和42年 5強 本庁舎中央館が全壊し、倒壊の恐れがあったため、駐車場前に災 害対策本部…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

3 年の東 日本大震災以降、強く意識されるようになっており、本委員会においても、南海トラフ巨 大地震など想定されている大規模地震等に対する備えの観点から新庁…

2021年7月28日

平成27年7月1日号 (PDF 7.8MB) pdf

ホームレス・東日本大震災に起因する風評被害など)をテーマ にしたもの、②人と人とのあたたかなつながりを描いたもの。◆規格 A4サイ ズの用紙1枚に収まるもの…

2021年7月28日

平成28年1月15日号 (PDF 4.3MB) pdf

日 本 大 震 災 に よ る 被 害 を 受 け た 合 併 市 町 村 に 係 る 地 方 債 の 特…

2021年7月28日

平成27年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

日 本 大 震 災 が 発 生 し ま し た が 、 中 枢 的 防 災 拠 点 と し て 位 置 づ…

2021年7月28日

平成27年10月15日号 (PDF 7.2MB) pdf

など) 【東日本大震災を教訓とした防災・減災事業】 (左記事業と一部重複) 下記の事業には、個人市民税における平成 25年からの退職所得税額控除(10%…

2021年7月28日

平成27年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

にわたります。  震災以降、建設工事は建設物価の高騰や労働者不足 により、入札不調が相次ぐ状況でした。このような状況の中、釜石市では、「施工予定者技 術協…

<<前へ 123次へ>>