岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



104 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年4月23日

許可申請書 html

カテゴリ市政情報 > 庁舎案内 > 市役所

減免対象 (1) 災害その他緊急事態の発生により、応急施設として短期間使用させる場合 免除 (2) 国、地方公共団体その他の公共的団体において公用若しくは公…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

利便施設や、あらゆる災害に対応する防災機能など、新庁舎の機能を紹介しています。放送日時は、平成29年9月8日(金曜)9時40分~9時50分です。ぜひお聴きくださ…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成31年4月~令和元年9月) html

いに、新庁舎における災害時を想定した業務継続計画(BCP)と、工事の進捗状況を案内する看板を設置しました。 案内看板では、地震や洪水で想定される被害範囲などを…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和元年10月~令和2年3月) html

ルは、建設現場の労働災害の防止を目的として実施されているものです。当日は、同工業会安全衛生委員および労働基準監督署員計12名が、建設現場の安全対策の実施状況や、…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

り組んでまいります。災害復旧体制説明会(平成28年9月7日) 9月7日に、中部電力株式会社 岐阜営業所様の主催により、「災害復旧体制説明会」が開催され、本市の…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年10月~平成31年3月) html

ルは、建設現場の労働災害の防止を目的とするものです。当日は、約20名が参加し、建設現場の作業環境や、作業手順書といった安全関係書類の点検を行い、新庁舎の建設現場…

2022年1月31日

社会資本総合整備計画(あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画) html

合整備計画(あらゆる災害に対応する岐阜市防災拠点整備計画) ページ番号1006567  更新日 令和4年1月31日 …

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果(平成28年3月29日) html

をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの機能を併せ持つ新庁舎の建設…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

で大きな被害を受け、災害対策本部として使用することができなかった事例も見られました。岐阜市では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害の発生が危惧される中、防災拠点と…

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に関する市民説明会 html

をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの機能を併せ持つ新庁舎の建設…

2022年2月17日

新庁舎建設トピックス(平成29年10月~平成30年3月) html

ラフ巨大地震など自然災害の脅威が高まる中、市民の皆様の安全・安心の拠点を築く緊急性の高い事業です。 今後も引き続き、事業費の縮減に努めつつ、平成33年春の開庁…

2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

ベストの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いという防災面の課題を抱えています。さらに、利便性の面においても、本庁機能が5ヵ所に分散していること…

2021年8月31日

新庁舎建設タウンミーティング html

できる食堂を作れば、災害時にも活用可能になる。 地震とともに、水害への対策も十分に考慮してほしい。 議場の傍聴席は、市民の誰もが行きやすいようバリアフリーに…

2021年8月3日

岐阜市庁舎のあり方について 答申 (PDF 2.7MB) pdf

を最小限に食い止める災害応急対策業務や災害からの復旧・復興業務の拠点となる 重要な役割を担うものである。こうした非常時における庁舎の重要性は、平成 23 年の…

2021年8月5日

第6回議事概要(様式第4号) (PDF 253.3KB) pdf

ていなかったと思う。災害も含め、いろいろな想定外を 想定しながら建設していただきたい。 ・ 小学校単位で自治会は動いている。そのことを念頭に置い …

2021年8月5日

02 資料1 岐阜市庁舎のあり方について答申案 (PDF 7.8MB) pdf

耐震性 大規模災害時に災害対策本部が設置される本庁舎は、平成 7 年度に実施された耐 震診断において一定の耐震性を有していると判定された。 しかし…

2021年8月3日

12 参考2 一宮市新庁舎のご案内 (PDF 1.4MB) pdf

また、地震等の大規模災害に備え、免震 構造を採用するとともに、停電しても72 時間連続で電気を供給することができる非 常用発電機を配備し、市民の皆様の安心…

2021年8月3日

11 参考1 岐阜市庁舎のあり方検討委員会先進都市視察報告 (PDF 788.7KB) pdf

)質疑応答 問:災害対応のための食糧や水を庁舎で備蓄していますか。 答:現在はしておりませんが、今年度中に 1 万 5 千食の食糧と水を備蓄 する予定…

2021年8月3日

07 資料4-3 新庁舎に求められる機能(用語説明) (PDF 429.3KB) pdf

ロア(サーバ室等)、災害発生時に設置する災害対策本部のフロア等に おいては、個別に調整できるよう努める。 3 自然災害に対する強靭化 (1…

2021年8月3日

06 資料4-2 新庁舎に求められる機能(案)の構成 (PDF 227.1KB) pdf

3 自然災害に対する強靭化 (1) 地震対策 優れた耐震性の確保/非構造部材や書 棚類の固定、補強 (2) 浸水対策 庁舎の浸水防止/庁舎…

<<前へ 123456次へ>>