岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



63 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和2年10月~令和3年4月) html

つ並ぶ11月11日に由来しており、行政、教育文化、福祉等様々な分野に係わる各種の公共建築が、地域の活性化や生活・文化水準の向上、街並み・景観の形成を図る上で重要…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(令和元年10月~令和2年3月) html

の催しは、落語の祖といわれる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で、毎年開催されています。 これからも、様々なイベントを通じて、寄附事業への理解を深めてまいります…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成31年4月~令和元年9月) html

観や、御鮨街道などの歴史を感じるコースを楽しまれました。 このイベントにおいて、新庁舎建設の寄附事業を紹介し、多くの方々に目にしていただきました。 今後も、…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

ご覧いただき、本市の歴史ストーリーとともに、この「未来の礎」たるプロジェクトに、ご理解を深めていただきました。第2回新庁舎建設に係る女性ワーキンググループ(平成…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年10月~平成29年3月) html

E(キャスビー)」といわれる「建築環境総合性能評価システム」による評価を認証機関へ申請し、最高ランクである「Sランク」の認証をいただきました。 平成26年度以…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

E(キャスビー)」といわれる「建築環境総合性能評価システム」においても、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 これらの評価は、新庁舎が「未来に向…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年10月~平成31年3月) html

の催しは、落語の祖といわれる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で、毎年開催されています。今回は、地元の岐阜大学をはじめ、北海道から九州まで全国51大学・大学院から…

2021年11月17日

新庁舎建設トピックス(平成30年4月~平成30年9月) html

EE(キャスビ-)といわれる「建築環境総合性能評価システム」において、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。 新庁舎も、平成29年2月に、同様のS…

2024年7月3日

令和5年度の使用状況 (PDF 226.2KB) pdf

114 62 岐阜市歴史博物館 経済部 16 75 12 4 43 23 食肉地方卸売市場 市民生活部 10 45 1 9 23 19 事務所 福祉部 2…

2023年4月7日

庁舎フロア構成・フロアマップ (PDF 556.4KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 庁舎案内 > 市役所

/ 公園整備課 / 歴史まちづくり課 / 区画整理課 河川課 / 水防対策課 / 公共用地課 まちづくり 教育・  子ども政策 まちづくり推進政策課 …

2021年6月11日

平成25年12月15日号 (PDF 5.1MB) pdf

× × ○ ○ 歴史博物館/加藤栄三・東一記念美術館/柳津歴史民俗資料室 ○ × × × × × × × ○ ○ 青少年会館 ○ ○ × × × × × …

2021年6月11日

平成26年9月1日号 (PDF 5.5MB) pdf

案内人と行く「岐阜町歴史探訪まち歩き」  岐阜の城下町を、ボランティアガイド「岐阜市まちなか案内人」がご案内 します。◆期日 9月27日㈯ ◆集合時間・場所…

2021年6月11日

平成26年1月15日号 (PDF 4.2MB) pdf

行われたのが始まりといわれています。江戸時代中期からは定火消しの“出初”以外に、町火消しによる“初出(はつで)” と呼ばれる行事も行われるようになりました。こ…

2021年6月11日

平成26年2月15日号 (PDF 3.5MB) pdf

師 土山公仁(岐阜市歴史博物館学芸員) 定員 70人(申込者多数の場合は抽選) 受講料 300円 締切 3月6日㈭(必着) ■ 女 性 セ ン …

2021年6月11日

平成26年9月15日号 (PDF 8.8MB) pdf

船造船所のはじまりとい われています。また、全国で唯一の市営造船所です。  当初はさまざまな大きさ、船型の観覧船が存在していましたが、市営になって以降、現在…

2021年6月21日

1-1 新庁舎の基本理念・コンセプト・事業スケジュール P1 (PDF 193.3KB) pdf

充、 1 都市や歴史、自然と 調和する新庁舎 ぎふらしさを想起させる 建築、豊かな緑の整備 2 いのちと暮らしを 守る新庁舎 高度な防災拠点機…

2021年6月11日

平成26年8月1日号 (PDF 8.2MB) pdf

、2~3年継続するといわれています。 ◆マイマイガの生態 メスの長さは4~5㎝、オスは2~3㎝。寿命 は7~10日程度。日没ごろ照明付近に飛来し、建物の壁な…

2021年6月14日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27、28年度) (PDF 2.6MB) pdf

南庁舎に窓口があるといわれて移動した。兄弟たちを連 れて歩くだけでも大変なのに、建物が分散していてさらに大変だった。[中学生] ・部屋(窓口)がバラバラにな…

2021年6月11日

新庁舎建設に係る女性ワーキンググループの活動成果 (PDF 647.9KB) pdf

アムのように、岐阜の歴史を学べる展示をすると良い。 9 ⑩ 市民交流スペース ・ぎふメディアコスモスにあるような畳を設置する。 ・使…

<<前へ 1234次へ>>