▶ 12月のおはなし会 「昼下りの情事(1957年/アメリカ/130分」を上映します。※字幕版 ◆日時 12月18日㈬午後2時~4時10分 ◆場所…
ここから本文です。 |
▶ 12月のおはなし会 「昼下りの情事(1957年/アメリカ/130分」を上映します。※字幕版 ◆日時 12月18日㈬午後2時~4時10分 ◆場所…
~ ▶ 1月のおはなし会 中央図書館(司町40-5・ 262-2924) 青木繁/監修 サンライズ出版 中央・ 分館 1日(水・祝)~ 3日 …
大声チャレンジ ・おはなし劇場 など ※事前申込不要 ●一般セミナー(前期) ◆対象者 18歳以上の人 ◆申込 ①~③は5月14日㈬、④⑤は5月21日 …
~ ▶ 8月のおはなし会 ◆日時・内容 9月2日㈪=水上勉「その橋まで」・9日㈪=森田草平「煤 ばいえん 煙」、 10月3日㈭=川端康成「篝 かが…
5分~ 相続と遺言のはなし/2時 55分~ ※事前予約不要。当日先着順。 ◆場所 ぎふメディアコスモスみんなのホール(司町40-5) ②相談会 税理…
かりやすい脳卒中のおはなし ◆日時 11月23日(土・祝)午後1時30分~3時30分 ◆場所 岐阜県総合医療センター講堂(野一色4-6-1) ※事前申込不要…
ア ◆内容 ①おはなし会=午前10時~10時20分、午前10時30分~10時50分 ②ワークショップ(ポップアップメッセージ カード作り)=午後1時~、…
来、実力のある噺家(はなしか)さんを招いて、 年4回の鑑賞会を開催しており、令和5年6月には200回達成の記念例 会を開催しました。本物の落語に触れてみたい…
~ ▶ 3月のおはなし会 中央図書館 262-2924 大畠順子/著 辰巳出版 中央・分館 26日㈫ 各図書室 4日㈪・11日㈪・18日㈪・21日㈭…
ミリー劇場「親子でおはなしをきく会」 ◆日時 7月30日㈯第1部(主に幼児対象):午前10時~10時40 分 第2部(主に小学校低学年対象):午…
場所 中央図書館 おはなしのへや ◆対象者 小学生 ◆定員 各6人 ◆申込 7月8日㈮午前9時から参加希望日、氏名、学年、電話番号を電話、Eメール(件名に「…
貴 ■ファミリーおはなし劇場 ◆日時 10月16日㈰午前10時~10時30分 ◆対象者 幼児・小学生を含 む家族 ◆定員 60人 ◆申込 9月28日㈬(必…
作子育てセミナー(おはなしキューブ作り) ♥京町・鷺山・市橋保育所の保育士作成の 動画を配信中! 市内6カ所の地域子育て支援センターは、未就園のお子さ…
佐橋敬子さんは“おはなしとジャズピアノの会「フォー ストーリーズ」”の代表です。公共施設などで、心に 残った本や子どもが書いた詩をピアノ演奏に乗せて朗読 …
。 ❹ファミリーおはなし劇場3月 ◆日時 3月5日㈰第1部:午前10時~10時30分 第2部:午前11時~11時30分 ◆対象者 幼児・小学生を含む家族…
込不要■ファミリーおはなし劇場4月 ◆ 日 時 4月16日㈰第1部:午前10時~10時 30分 第2部:午前11時~11時30分 ◆対象者 幼児・小学生…
めぐるいのちたちのおはなし- 岐阜は、「木と共生する文化」が古くから受け継がれています。 風も太陽も雨も鳥も、それぞれの方法で地球という大きな庭に種 を…
書 ▲5月のおはなし会 中央 3日㈬・17日㈬10:30~・11:00~、6日㈯・20日㈯・21日㈰10:30~、13日㈯・28日㈰14:00~ 分館…
★ ■ファミリーおはなし劇場① エプロンシアター、大型絵本など ◆日時 4月16日㈰①午前 10時~10時45分・②午前11時15分~正午 ◆対象者・…
イアッテナ 絵本のはなし 岐阜県出身の女優、菊池亜希子さんが幼少 期に読んだお気に入りの絵本を紹介していま す。子どもの頃に読んだ絵本は菊池さんの“今…