岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



196 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年10月1日

リンク・著作権・免責事項 html

も結構ですが、ページ構成や公開URLは変更となる可能性がありますのでご了承ください。 ただし、リンクを希望される方、またはすでにリンクしている方のホームページ…

2025年7月8日

令和7年度「あなたの思いをかたちに 市民活動支援事業」補助対象事業 「TUNAGU GIFU ママプロジェクト」を開催します html

概要 10組で構成する「ママ調査隊メンバー」が、地域に根差した体験や取材、発信を行うことで、地域社会のシビックプライドを育む 岐阜の魅力にふれ、岐阜で子…

2025年7月8日

【7月27日】世界農業遺産GIAHS鮎の日記念「鮎のつかみどりと放流体験」を実施します (世界農業遺産GIAHS(ジアス)鮎の日記念イベント) html

岐阜市は、協議会の構成自治体の一つとして本イベントを開催 同時に、協議会(本部)が郡上市の清流長良川あゆパーク及び各務原市の河川環境楽園等でイベント開催やパ…

2025年7月2日

「ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表」に基づく確認・評価結果 html

) 利用者との協力体制/ユーザー評価 利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)の声を聴取し、ホームページの改善を行ったことがある(1点) 今…

2025年1月21日

岐阜市とマックスバリュ東海株式会社との 「平常時並びに災害時の防災活動に関する協定」を締結します html

ける物資の供給等協力体制を構築することを目的に、岐阜市とマックスバリュ東海株式会社との間で協定を締結 より良いホームページにするために、ページのご感想…

2025年6月10日

令和6年度 行政視察受け入れ状況 html

職員体制、システム標準化への対応など 1 行政部 7件 視察項目 件数 新庁舎について 6 …

2025年4月1日

岐阜市ホームページ広告掲載要綱 html

員長及び委員をもって組織する。 3 委員長は、行政部デジタル戦略参与をもって充てる。 4 委員は、行政部デジタル戦略課長、同部行政課長、同部契約課長、市民協…

2025年1月27日

山県市古城山で林野火災総合防ぎょ訓練を実施します html

い、災害発生時の連絡体制の確認及び連携強化を図る 署活動用無線機のGPS機能を活用し、活動隊員の位置を把握 ドローンを活用した災害実態の把握 より…

2025年2月4日

第5回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会を開催します html

験者や学校関係者等で構成する「岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会」において、調査研究を行い、具体的な方策を検討 より良いホームページにするために、ペ…

2025年1月28日

「令和6年度第4回岐阜市公立大学法人評価委員会」を開催します html

者や各種団体代表等で構成する「岐阜市公立大学法人評価委員会」の第4回会議を開催 令和7年4月に岐阜薬科大学を公立大学法人化するにあたり、法人の中期計画の認可及…

2024年7月31日

応援企業WIN-WINリレーションシップ html

成の冊子やポスターを組織内に掲示・配架して発信。 行政・企業・大学等が相互的に情報発信を行い、市民や従業員・学生の方のシビックプライドの醸成を図ります。応援企…

2025年2月12日

令和6年度 第1回岐阜連携都市圏推進会議を開催します html

び北方町)の首長等で構成する岐阜連携都市圏推進会議を開催 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このペー…

2025年2月28日

全国青年市長会「日本を元気にする施策2024」 優秀施策への投票をお願いします html

でに当選した市区長で構成(令和7年2月25日現在会員112名) <日本を元気にする施策2024>全国青年市長会会員市区が取り組む優れた施策について、会員・一般…

2025年2月25日

令和6年度災害対策本部事務室運用図上訓練を開催します html

まえ、本市の受援支援体制を強化するため、災害対策本部事務室の班を再編成 今回の訓練で検証し、より実効性の高い運用規定とする。 より良いホームページに…

2025年3月21日

「岐阜市立恵光学園のあり方」を策定しました html

て今後どのような支援体制を構築していくかなどの基本的方向性を示す「岐阜市立恵光学園のあり方」を策定 「岐阜市立恵光学園のあり方(案)」に対する意見募集の結果を…

2025年4月8日

企画展「立ち現われる空間 久野利博 展」開場式を行います html

術館の空間に合わせ再構成 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちましたか? 役…

2025年3月28日

鵜舟(うぶね)の新造船進水式を開催します html

良の鵜匠6名を中心に構成される団体)と連携し、毎年1隻ずつ鵜舟を造船しながら舟大工の後継者を育成する取組を実施しており、令和6年度は4年目 令和6年11月1日…

2025年4月8日

「第2期 岐阜連携都市圏ビジョン」を改定しました html

、有識者や関係団体で構成する岐阜連携都市圏ビジョン懇談会での意見聴取や岐阜連携都市圏推進会議(首長会議)における連携市町との協議を踏まえて、第2期 岐阜連携都市…

2025年4月11日

令和7年度 南部13団合同水防訓練を実施します html

な出水期に備え、水防体制の強化と水防意識の高揚のため各種水防工法の訓練等を実施 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 …

2025年4月30日

尻毛第一・旦ノ島陸閘(りっこう)の操作訓練・施設点検を実施します html

業能力の向上 水防体制の強化 陸閘の稼働状況を確認 周辺住民をはじめとする市民の水防に対する意識の向上 より良いホームページにするために、ページ…

<<前へ 12345678910次へ>>