岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年6月25日

4面、5面ダウンロード (PDF 1.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

最大2万円助成  明治39(1906)年8月1日、国有鉄道(現JR)東 海道本線に穂積駅が開業しました。そして穂積駅 開業50周年の節目となる昭和31(1…

2022年8月9日

8月15日号 (PDF 4.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

原三溪記念室  明治~昭和時代に発行された観光案内書などを 中心に、鵜飼が当時の人にどのように紹介されて いたのか探っていきます。 ◆場所 原三溪記念…

2021年6月22日

7月15日号 (PDF 5.4MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ット  岐阜市は、明治22年7月1日の市制施行から、今年で130年の節目の年 を迎え、今月1日に岐阜市制130周年記念式典を挙行いたしました。先人 の弛ま…

2021年6月11日

6月1日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

で す 。 明 治 時 代 以 降 は 洋 服 が 一 般 化 し て き た た め 、 冬 服 と 夏…

2021年9月7日

8月15日号 (PDF 4.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

の地域を中心に、 明治、大正、昭和期に撮影された、人々の生活の営みが感じられる写真を募集してい ます。8月30日までに、写真にまつわる思い出とともに、メディ…

2021年6月22日

2月15日号 (PDF 5.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

5日㈰まで   明 治 ・ 大 正 時 代 の 華 や か な 雛 飾 り を 紹 介 し ま す 。 ◆ 観…

2021年6月11日

9月15日号 (PDF 9.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

バスの日」とは  明治36(1903)年9月20日、日本で初めてバスが京 都市で走った日を記念して「バスの日」が定められま した。当時のバスは、蒸気自動車…

2021年6月22日

1月1日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

俗文化財に指定される明 治時代を代表するかやぶき農 家です。農家建築として代表的なかやぶき家屋で、 にわとりの止まり木、わら打ち石、かまど、ふろ などが…

2021年6月22日

3月15日号 (PDF 4.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

原三溪記念室展示「明治・大正のおひなさま」 歴史博物館 265-0010 2/15 6面 ~4月6日㈪ 長良川うかいミュージアム 特別展示「三次鵜飼…

2021年6月22日

9月1日号 (PDF 6.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

バスの日」です  明治36(1903)年9月20日、日本で初めてバスが京都 市で走った日を記念して「バスの日」が定められました。 当時のバスは、蒸気自動車…

2022年11月9日

11月15日号 (PDF 3.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

図書館文学講座 「明治・大正・昭和、美濃ゆかりの文化人」 図書館からのお知らせ 中央図書館(司町40-5・ 262-2924・ moushikomi@…

2021年9月7日

8月1日号 (PDF 5.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

。 ◆募集写真 ・明治・大正・昭和期 ・人々の生活の営みが感じられる 写真(子どもたちの遊ぶ様子、記念日の様子、街並みなど) ・市内で撮影(JR 岐阜駅か…

2022年7月8日

7月15日号 (PDF 4.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

参加 無料  明治5(1872)年、学校制度につ いて日本で初めて定めた「学制」が 発布されました。これを受けて、岐 阜県下でも続々と小学校が開校し…

2023年3月11日

3月15日号 (PDF 6.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

道三うーたん 明治 43(1910) 年に 天守台の石垣を縮小して 積み直したため、戦国時代の 石垣は残っていないと 長年考えられていましたが… …

2021年6月18日

2月15日号 (PDF 4.8MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

陣屋」が置か れ、明治になると「笠 松県庁」「岐阜県庁」として活用され、 岐阜県政の中心地でもありました。  ▲かさまるくん ■人口 22,335人 …

2021年6月11日

10月1日号 (PDF 6.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

コトリンゴ  明治24(1891)年10月28日に発生した濃尾地震は、 岐阜県と愛知県を中心に甚大な被害をもたらしました。 三溪は同年6月に、横浜の生…

2021年6月18日

10月15日号 (PDF 8.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

、廃城 1910(明治 43)  日本初 となる復興天守を建設 1943(昭和 18)  失火で焼失 1956(昭和 31)  鉄筋コンクリート製の天守を…

2021年6月28日

12月1日号 (PDF 4.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

べる展覧会。写真は、明治末から大正のころの石油ランプ。 江戸時代の終わりに日本にもたらされた石油ランプは、明治30年 代には地方の農村にも広がり、電灯が普及…

2021年6月18日

7月15日号 (PDF 6.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

絵 椿に梅   明 治 時 代 の 人 々 が 濃 尾 震 災 を ど の よ う に と ら え 、 伝 え…

2022年9月8日

9月15日号 (PDF 6.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

料で観覧可。   明 治24年(1891年)10月 28日、マグニチュード8.0 の大地震が濃尾平野を襲い ました。岐阜市域において も、建築物の倒壊…

<<前へ 123次へ>>