岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月29日

第75回“社会を明るくする運動”岐阜市推進委員会総会を開催します html

長)に対し、岐阜保護観察所長が、令和7年度の社会を明るくする運動の内閣総理大臣のメッセージを伝達 岐阜市推進委員会総会を開催し、令和7年度の実施行事(街頭啓発…

2025年6月25日

10面、11面ダウンロード (PDF 1.8MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ケッチを通じて樹木を観察しよう ●動物のからだを顕微鏡で観察しよう ◆日時 10月18日㈯午後1時~4時30分  ◆対象者・定員 中学生(義務教育学校7~…

2025年5月8日

5月15日号 (PDF 8.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

物とそこに集まる虫の観察をしてみよう!~」 ◆日時 5月22日㈭午前10時~正午  ◆参加費 100円(保険料) ※小学生(義務教育学校6年生)以下は保護…

2024年12月9日

12月15日号 (PDF 7.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ドア倶楽部 バードウォッチング入門編 ◆日時 来年1月18日㈯午前9時30分~正午 ◆場所 鶉大橋周辺 ◆対象者・定員 18歳以上の人/12人 ◆参加費 …

2022年9月8日

9月15日号 (PDF 6.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

を挿入し、胃の内部を観察する検査です。異常 がある場合には、胃の組織の一部を取り出し(生検)、詳しく細胞の検査を行うことがあります。(生検について は保険診…

2022年8月25日

9月1日号 (PDF 9.4MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

きたいことを多面的に観察する方法 11/13 ㈰ 情報整理してみんなで書いてみよう! 12/11 ㈰ 校正を受けてみよう!~その場で即興校正ライヴ!~ 来…

2023年4月25日

5月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

合 ▪保健所の健康観察・支援・相談など ▪行動制限 〇基本的な感染防止対策の継続 ●換気     ●手洗い・手指消毒 〇マスク着用は個人の判…

2023年5月8日

5月15日号 (PDF 5.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

6 自然放射線の観察をしよう ※保護者参加可 12/23㈯9:00~12:00 科学館 【共通】◆申込締切 5月23日㈫午後5時(必着)※申込者多数の…

2023年5月25日

6月1日号 (PDF 7.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

きたいことを多面的に観察する方法 8/6㈰ 情報整理してみんなで書いてみよう 8/27㈰ 校正を受けてみよう!~その場で即興校正ライヴ!~ 9/10㈰ 写…

2023年6月8日

6月15日号 (PDF 6.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

◆内容 動植物の観察実験や天体・気象の観測などの自由研究 の進め方、科学工作について、小中学校教員や科学館職員が相 談に応じます。※事前申込不要。2階は…

2021年7月19日

7月1日号 (PDF 6.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

、 水生昆虫とその観察の仕方について、写真や標本などで紹介します。◆期間 7 月7日㈬~9月6日㈪ ◆開館時間 午前9時~午後7時(入館は30分前まで) …

2021年7月25日

5月1日号 (PDF 6.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

づくりや金華山の自然観察、川の生き ものしらべなど、年間を通じて市の身近な自然を楽 しく体験してみませんか。◆日時・場所 6月以降の 偶数月の第3日曜日/…

2021年11月9日

11月15日号 (PDF 3.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

バ ー ド ウ ォ ッ チ ン グ 」 ◆ 日 時 12 月 18 日 ㈯ 午 前 9 時 30 分 ~ …

2021年12月9日

12月15日号 (PDF 5.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

るため、長良川下流域観察会やシンポジウ ム、パネル展の開催などさまざまな活動を行ってい ます。今年の夏、長良川の現状と魅力を再確認して ほしいと催したパネ…

2022年1月24日

2月1日号 (PDF 4.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

社 岐阜の梅 梅を観察しよう  日本の梅の品種は300種以上あり、岐阜でも100種 以上の梅を見ることができます。色や形、開花時期も さまざま。ガイド本…

2022年4月21日

5月1日号 (PDF 4.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

づくりや金華山の自然観察、川 の生きものしらべなど、年間を通じて市の身 近な自然を楽しく体験してみませんか。 ◆期日・内容 6月19日=達目洞の自然観察

2022年6月24日

7月1日号 (PDF 6.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

)へ。先着順。※屋外観察あり。 令和4年度生物多様性シンポジウム 参加 無料 教えてじゅげむ先生!親子らくご教室 ~らくごが生まれた地、岐阜市で体験~ …

2021年6月18日

7月15日号 (PDF 6.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

の実演・捕まえた魚の観察、 伝統漁具の展示・解説、鮎のつかみどり、鮎の塩焼き体験  ◆定員 250人 ※当日午前8時30分から受付。先着順。 ◆参加費 無…

2021年6月18日

8月15日号 (PDF 5.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

、 植 物 観 察 と 樹 木 名 板 張 り を 楽 し み ま す 。 ◆ 日 時  9 月 8 日 …

2021年6月18日

1月1日号 (PDF 5.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

の 後 、 観 察 を 通 し て 新 た に 気 付 い た 7 つ の 疑 問 を 解 明 し よ う…

<<前へ 123次へ>>