岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]限度
  • カテゴリ
  • [解除]調査結果
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

かることや収容人数に限りがあることから、もう少し近くにも避難所があればと思う。 豪雨災害に備えて、川底の掘り下げや堤防のかさ上げは早急に対処してほしい。 災…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

て異常なしはうれしい限りです。岐阜市は水源に恵まれていることもあり、大分前の「水のこえ」にも細かい項目別に検査結果が載っていたことがあり、そのときもすべて異常な…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

、しいて言えばできる限り歩いて移動できる範囲であれば乗り物を利用しない。(年々その範囲が狭まっていますが) スポーツジムに月に4回行っている。 会社の昼休み…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

議など特段用事がない限りは行かない。 図書館利用は支所や近隣市町村の方が身近で十分。 駐車場へ入るために渋滞になるから、そこまでして行きたいと思わない。 …

2021年8月31日

第5回「岐阜市斎苑の運営及び合葬式墓地等に関するアンケート調査」 html

いるので、教会がある限りは心配がない。もし教会がなくなってお墓がなくなっても構わない。 私の子供達に判断を任せます。子孫がお墓の面倒をみられないと思った時に、…

2021年8月31日

第5回「長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取り組みについて」 html

夜の鵜飼観光だけでは限界を感じる。川原町、岐阜公園、長良川うかいミュージアム周辺のにぎわい創出策を同時に取り組まなければならない。まだまだにぎわいを感じさせる状…

2021年11月12日

第3回「男女共同参画に関する意識、実態調査について」 html

マ教室がわたしの知る限りでは1度しかなかった。それでは全然育児に対しての感覚がわかってもらえないと思う。もっとパパ同士色々な人との交流をしてもらって母親任せの概…

2024年8月22日

第1回市政モニター「男女共同参画に関する意識、実態調査について」 (PDF 2.0MB) pdf

メリットが上回らない限りは引き続きウエイ トの重い仕事を持ち続けることは現実的に厳しいのでは無いかと感じている。 ・職業を持ち続けるための支援制度が薄い。…

2022年8月15日

第1回市政モニター「子どもたちの学びや成長を支える地域と学校の協働について及び岐阜市環境基本計画の改 pdf

学校の教育だけでは限界があるように感じる。特に金融、経済やデジタル化についての制度や分野は、 一般の会社等に比べ大きく差が開いており、また多様化が進展してい…

2022年10月12日

第2回市政モニター「ごみの減量・資源化について」に関する調査 (PDF 911.6KB) pdf

あるため 2. 限りある資源を循環させるため 3. 快適な生活環境を整えるため 4. ごみ処理に必要な費用の縮減のため 質問9.ごみの減量…

2023年3月30日

令和4年度第4回岐阜市市政モニターアンケート調査 男女共同参画に関する意識、実態調査について 他2 pdf

敬う事なので、できる限りやりたい。 ■40代だが、ほんとつい先日も同僚と墓地についてどうすべきか話し合ったところでした。どなた かから助言がないと、どうす…