岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 23件ヒット
  • キーワード
  • [解除]メディア
  • カテゴリ
  • [解除]市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

恵まれている。近年、メディアコスモスを始めとする先進的な動きがある市。 名古屋に近くて、そこそこ大きく便利だけど、自然も豊かで住みやすい 比較的安全な街、そ…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の南側において、新庁舎の建設事業を進めています。 新庁舎1階に開設を予定する、1つの窓口においてワンストップで手続きを行…

2024年3月15日

第5回市政モニター調査結果 html

公式SNSの認知度や媒体に関する調査を実施 (2).(1)の結果を参考に、今後の広報ぎふ・市公式SNSの紙面及び投稿内容の参考とする。 添付ファイル …

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

 「みんなの森 ぎふメディアコスモス」をどの程度利用しますか。利用頻度を5つの選択肢からお選びください。 質問25 質問24で「1.利用しない」または「2.ほ…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

けてしまっています。メディアコスモス等広い駐車場がある場所でもイベントがあれば、と切に思います。 ぎふべジというネーミングが漠然としていてよくわからない。ぎふ…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

館「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の関係など。 国民健康保険の計算方法。 このページの先頭に戻る質問3 普段岐阜市公式ホームページを閲覧する際、一番よく…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

てほしい。 ネット媒体などの方が保管しやすい。 もう少し拡大した地図だと見やすかった。 情報が多くて、読み込むのに大変だった。 子どもでも分かりやすいよ…

2021年8月31日

第3回「史跡岐阜城跡の公開方法について」 html

したが数年前にあったメディアコスモスでの展示は素晴らしかったです。天守閣の映像やブランコに乗ったりでき、当時3歳くらいだった子供が「楽しかった」と今も覚えていま…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

ならSNS。TV等のメディアで多言語のテロップで流す(「ラジオを聞け」とか「QRを読み取れ」とか誘導目的でも) 必要な情報をその国の言語で記載してあるものを …

2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

。 質問11 ぎふメディアコスモスの中にある、協働のまちづくりの拠点施設である「市民活動交流センター」と地域コミュニティの支援を主とする「岐阜市まちづくりサポ…

2021年8月31日

第1回「岐阜市内のオススメ店・スポット、イベント等のアンケート」 html

→黄金公園→柳ケ瀬→メディアコスモス→岐阜公園→金華山(リス村)→川原町→長良川 川原町を抜けてメディアコスモス、材木町、岐阜公園、長良橋など 岐阜公園~川…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

く感じる岐阜市。 メディアコスモスという、とてもいい場所があるので、子どもたちがバスで通えるような交通機関を発達させることが必要。 上記6つのキーワードとは…

2021年10月1日

第4回「ぎふベジ及び食育に関する意識調査について」 html

み広告とか、TV等のメディアを利用したり、特売日を設けて、まずは味わってもらう機会を増やし、購入意欲が出るようにする活動が必要と思う。 地元の人が買うと割引が…

2021年10月25日

第2回「ぎふベジに関する意識調査」 html

てブランドが出来れば媒体を使い最大限アピールする。ネット販売も考える。 販売所をとにかく増やしてほしい。身近ですぐに買えるようにしてほしい。「ぎふべジ」という…

2025年3月27日

第6回岐阜市市政モニター "ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」"について 及び 「広報ぎふ」につ pdf

報ぎふ」を読んでいる媒体についての質問では、90%の方が「紙の広報紙」と回答 し、質問6のデジタル媒体の利用についての質問では、「利用したことがある」と回答し…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

しており、有効な発信媒体であることが分かりました。一方、質問25「どの媒体で岐阜 市に関する情報を入手したいか」の問いに対しては市のホームページが最も多く、次…

2025年1月9日

第4回岐阜市市政モニター「ぎふベジ・ぎふ~どに関する意識調査」 (PDF 1.7MB) pdf

部が一番人が多いのとメディアに取り上げられる可能性が高いから。 ・農産物については、都会がターゲットだと思う。また、東京周辺には岐阜の出身者が多くいる で…

2023年11月27日

第4回岐阜市市政モニター「岐阜市の多文化共生について」に関する調査 (PDF 1.1MB) pdf

、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」に「多文化共生プラザ」を設置し、イベント等を 実施する等、交流の場の創出を図っています。 このような中、今回の調査に…

2024年3月15日

第5回岐阜市市政モニター 広報紙「広報ぎふ」・市公式SNSについて (PDF 1.7MB) pdf

式 SNSの認知度や媒体に関する調査を実施 ② ①の結果を参考に、今後の広報ぎふ・市公式 SNSの紙面及び投稿内容の参考とする。 2 調査期間 …

2022年8月15日

第1回市政モニター「子どもたちの学びや成長を支える地域と学校の協働について及び岐阜市環境基本計画の改 pdf

報誌などあらゆる報道媒体 ◼ 図書館の本やイベント 4.取り組む必要はない 1件 1% 3.あまり重要な課題ではなく、優先 度は低いと思う 4件 …

<<前へ 12次へ>>