岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約69 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

R5 提案5 JR岐阜駅開発について html

ます。 本市といたしましても、この岐阜駅周辺が起点となって、中心市街地の魅力と価値が高まるよう、官民が連携した「オール岐阜のまちづくり」を進め、選ばれるまち岐…

2024年10月31日

市へのご意見・ご質問 html

課から具体的にお答えします。 担当課は下記の「市の機構と主な事務」からご確認いただき、その専用フォームをご利用ください。 市の機構と主な事務 担当課が分か…

2025年10月2日

R7 提案4 ぎふっこギフトに関するお願いについて html

れているのだと考えてしまい納得できないし、ポイントを失効してしまえば自己責任だと一方的に言われるのはあんまりだと思います。ポイント有効期間の延長または現金給付へ…

2025年10月2日

R7 提案1 花火大会について html

今では1回になってしまいましたが、せめて2時間やっていただけないでしょうか?わざわざ県外から来られる方々も沢山みえると思います。凄い経済効果だと思います。岐阜…

2025年3月7日

R5 提案3 小学校就学について html

援課の担当の方に相談しましたが、引っ越しや祖父母等の親族の家が帰宅先である場合、いじめ等による配慮が必要な場合等以外には、居住する校区の小学校に通学することが原…

2025年3月7日

R5 提案4 禁煙エリアの拡大について html

一定数の吸い殻を確認しました。 今後、継続的に状況を調査した上で、対応を考えていくこととします。 また、公共の場所における、たばこの吸い殻のポイ捨て防止を図…

2025年3月7日

R6 提案2 庁舎1階におかれているピアノについて html

えない日が多くなってしまっています。先週も週末3日間、今週も週末3日間、ピアノが弾けませんでした。ミンナトスペースが使えないというお知らせの立て札は、2日前くら…

2025年3月7日

R5 提案2 粗大ごみの搬入について html

りますようお願いいたします。 担当部署:環境部(環境一課) より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このペー…

2025年3月7日

R5 提案1 小学校で女性に配慮した日課にしてほしい html

プキンの交換を諦めてしまった場合、漏れてないか心配で授業にも集中できません。 きっと女性の先生方も苦労されていると思います。どうかもっと女性に配慮した日課にし…

2025年3月7日

R3 提案1 消防の配信について html

G-MAIL等を使用しますが、実際はキャリアメールみたいにレスポンス良く配信されません。5~15分位タイムラグが生じます。 消防団としてはこの時間は致命的です…

2025年3月7日

R6 提案6 警報が出ていない時の学校の休校について html

、ご協力をお願いいたします。 なお、保護者の方が直ちに帰宅できないなどの場合は、児童生徒を学校に一時待機させたりすることもできますので、その際は学校にご相談く…

2025年3月10日

R4 提案1 市政全般について html

取り組みをご紹介いたします。 まず、人口減少が進む中、「教育、子育て」は重要な分野であり、本市におきましても「こどもファースト」を市政の不変の方針に位置付け、…

2025年3月7日

R6 提案5 乳幼児健康診査での配慮について html

達の子との差を感じてしまうのもとても苦痛に感じます。 子の成長等に問題がないか確認するための大切な健診だと理解しています。多くの親子が前向きに受けられるように…

2025年3月7日

R6 提案4 歩道橋を安全に使用できるように html

けでも傘がぶつかってしまい危険な状態です。また歩道橋の階段も狭いうえ、水捌けも悪く足元が悪いためかなり混雑し危ない状況となります。 同じ学校の子どもたちの他、…

2025年3月7日

R6 提案3 市議会開催の合図の鐘について html

かの警報かな?と緊張しましたが、売店の方から市議会開催の合図であることを知りました。救急車や消防車のサイレン程の大きな音ではありませんでしたが、初の出来事でした…

2025年3月7日

R4 提案2 都市開発について html

うな都市開発をお願いします。 回答2 本市では、人口減少や高齢化の進展など社会経済状況が大きく変化する中、本市が持続的発展するために必要不可欠である中心市街…

2025年3月7日

R6 提案1 生きがいづくりの拠点となる施設について html

いです。ご検討お願いします。 回答1 高齢者の方々が生きがいを持って、活動的な生活を送ることは、健康寿命の延伸に繋がるため、本市では高齢者のスポーツ活動や文…

2025年3月7日

R3 提案4 スケートボードパークの建設について html

状況の中、本市といたしましては、市民のスポーツ振興に向けた環境整備は大変重要であると認識しておりますが、整備にあたりましては、多額の費用を要すること、また、スポ…

2025年3月7日

R4 提案5 ペットボトルのリサイクルについて html

なっていることを耳にしまして、日本中のいろいろな自治体が積極的にペットボトルからペットボトルへのリサイクルを進めていらっしゃることを知りました。こうした取り組み…

2025年3月7日

R4 提案4 安全管理体制の一斉調査について html

かどうか確認をお願いします。 回答4 今回の事案を受け、バスによる通園について、各施設で業務の点検を行い、安全管理を徹底するよう周知したところです。今後、バ…

<<前へ 1234次へ>>