岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

R3 提案2 ごみステーションについて html

考えられます。 あまりに長い時間ゴミが放置されているため、外観も悪いと思います。 ごみ収集の効率化や虫・カラス問題、近隣トラブルを考えるとなるべく民家から離…

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

3件(13%) あまり興味がない:23件(13%) 興味がない:6件(4%) このページの先頭に戻る質問5 岐阜市には多くの文化財・歴史的遺産がありますが…

2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

柱、これにカラスが留まり、電柱周りはカラスの糞で大変なことになっており、衛生上も美観上も住宅街であってはならないことと考えている。この間、中電やNTT、ケーブル…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

良い所があるのに、あまりアピールできていない 自然環境が豊か。 何もないと言われがちだけど案外色々ある。鵜飼とか川原町とか。観光名所はほぼ古めかしいイメージ…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

8件(42%) あまり重要な課題ではなく、優先度は低いと思う:8件(4%) 取り組む必要はないと思う:2件(1%) わからない:8件(4%) このページ…

2025年3月7日

R5 提案3 小学校就学について html

徒数により学級数が決まり、必要な教員数を決めるという仕組みであることから、その学校における児童・生徒数を、前年度の一定時期に確定する必要があります。こうしたこと…

2023年9月22日

第1回「こころの健康に関する住民意識調査」 html

4件(29%) あまりしない:41件(22%) ときどきする:59件(32%) よくする:32件(17%) b.お酒を飲む 全くしない:95件(5…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

事業に対する理解は深まりましたか?  質問9 「水のこえ」では、上下水道事業に関連した暮らしに関わる情報も掲載しています。掲載された情報は、暮らしに役立ちまし…

2021年8月31日

第5回「『岐阜市畜産センター公園』に関する調査」 html

った:107件 あまり楽しくなかった:23件 まったく楽しくなかった:2件 このページの先頭に戻る質問3 質問1で2.と回答した方にお聞きします。来園した…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

十六ササゲ 他があまり作っていない農産物を、岐阜県特産として販売する。 ささげ 小麦 キウイ <理由>※一部抜粋 安全なお米だと思うので …

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

1人(54%) あまり大切ではないと思う:9人(5%) まったく大切だとは思わない:2人(1%) このページの先頭に戻る質問3 昨年1年間に自宅以外で文化…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

おり、日常動作は、あまり関係ないと思っています。 スポーツとは、もっと激しく、ダイナミックに、体を動かすものと、考えている。 妊娠中であり、適度な運動ができ…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

人が、日本の習慣や決まりを理解していないため:140件 お互いに言葉が通じないため:64件 お互いにコミュニケーションをとらないため:95件 わからない:…

2021年8月31日

第5回「岐阜市斎苑の運営及び合葬式墓地等に関するアンケート調査」 html

「終活」への関心が高まりつつあり、市営墓地においても、永代供養を行っている寺院等への改葬を理由に返還される件数が増加傾向にあります。また、子供や孫に負担をかけた…

2021年8月31日

第3回「史跡岐阜城跡の公開方法について」 html

みてはどうか。 あまり新しくするというよりも、うかがい知れるような感じがいいと思います。建物を建ててしまうのでなく、跡を残し、スマホなどVRを活用し実際どんな…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

事業に対する理解は深まりましたか? 質問9 「水のこえ」では、水道・下水道事業に関連した暮らしに関わる情報も掲載しています。「水のこえ」第48号に掲載された情…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の防災対策について」 html

を含めても6割にとどまりました。本市としても家具類の取り付け支援に取り組んでおりますが、その制度のご存知の方も少なく、今後さらに積極的に広報を進めてまいりたいと…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

盛んであれば、人が集まり、財政も豊かになる。 歴史・文化 文化と伝統を大切にする、豊かなこころを持つ人々の住む岐阜市であってほしいと思う。 周辺部…

2021年8月31日

第5回「長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取り組みについて」 html

を観たこともなく、あまり興味がないので自分に何かできるとは思えない。一度鵜飼を観てから考えたい。 無形文化遺産登録されると観光客が増えるかもしれないが、リピー…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

方は概ね6割程度に留まり、具体的な行動計画は十分とは言えない結果となっています。ほかにも、災害時の被害を最小限に抑える「自助」「共助」「公助」の考え方や、避難所…

<<前へ 123次へ>>