岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

成、補助 少子化の影響で自治会単位では無理なので、支部単位で子供神輿が出来るように、岐阜市が主導して復活して欲しい。 古民家は保存しつつ住み続けられるよう修…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

 近年、地球温暖化の影響で、日本でも気候や動植物の生態が変化してきているといわれています。日常生活の中であなたが実感しているものを選んでください。(あてはまるも…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

「何があるっけ?」と印象が薄いイメージ。 大都市ではないが、必要なものは揃っている このページの先頭に戻る質問10 あなたが、岐阜市に住んでいて「良い」と感…

2025年3月7日

R3 提案1 消防の配信について html

わる災害活動の初動に影響することから、ご意見にあったLINE等、他の連絡手段についても今後検討していきたいと考えます。 また、お手数ですが、ご自身の受信端末(…

2025年3月7日

R3 提案4 スケートボードパークの建設について html

況、安全性や近隣への影響等を総合的かつ計画的に検討する必要があります。 そのため、今後に尽きましては、上記の考え方に基づき、必要に応じ対応することになりますの…

2025年3月7日

R5 提案3 小学校就学について html

た、小規模校などへの影響も大きいことから、本市において、学校選択制は導入しておりません。 低学年の児童における通学の負担は、一定の配慮が必要と認識しております…

2023年9月22日

第1回「こころの健康に関する住民意識調査」 html

れる背景には何が強く影響していると思いますか。(主な要因だと思われる事柄について3つお選びください)  質問10 岐阜市の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

ジは古くて、見にくい印象があります。情報を分かりやすく伝えてほしい。 他の自治体の事例を参考にして、定期的なリニューアルを行ってもらいたい。 以前から、岐阜…

2021年8月31日

第5回「『岐阜市畜産センター公園』に関する調査」 html

与えるなど市民生活に影響があります。 特定家畜伝染病の種類と家畜の種類 CSF(豚熱(ぶたねつ))、ASF(アフリカ豚熱(ぶたねつ))…豚 口蹄疫(こ…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

水料金にも人口減少の影響があると知った。老朽化による改修等は下水に限らず様々なところで影響があり、岐阜市の財政についても、市民がもっと興味を持つべきだと思った。…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

もしくはマークとかは印象深いものがいいと思います。 やはり新しい事への挑戦が大切かも。枝豆は栄養が抜群なのでそれを使っての菓子とかケーキとかゼリーで研究して売…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

が盛んではないという印象を持ち、代表的な文化施設である市民会館、文化センター等を利用する機会が限られているという結果となりました。今後、文化芸術指針に掲げる「文…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

なるので生活や仕事に影響が出てしまう。 優先順位で後回しになってしまう。 忙しいから。日常的に、定期的に行うことが多いから。 人間は、どうしても、楽にして…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

人に対して怖いという印象を持ってしまっていることが交流の妨げになっていると思う それぞれのお国柄があり日本に来てすぐ変わる事は難しいと思います。しっかりと何で…

2021年10月1日

第4回「ぎふベジ及び食育に関する意識調査について」 html

ような味。 何か、印象的なマークを決めるとよいと思います。そのシールを野菜にも貼ったりする。ぎふベジを購入するとスーパーなどと連携したポイント付与などのサービ…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

っては、なおさら第一印象は、大切だと思います。 動きが遅い 職員が怠慢 サービスする気がない 全体的に要らない人員が多すぎる 上司が動かない 職員が…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

が、何事も中途半端な印象である。それらを生かして本腰を入れて整備すれば、他の観光地に変わることができるのではないか。 4.「多くの人々が集い活気あるまち」に関…

2021年8月31日

第3回「史跡岐阜城跡の公開方法について」 html

岐阜城の姿を視覚的に印象付けるポスターの作製。岐阜城といえば織田信長、斎藤道三とばかり思うが、竹中半兵衛の稲葉山城襲撃も痛快だからもっとPRしてもよいのではない…

2021年8月31日

第2回「消費者教育に関するアンケート調査」 html

費行動が社会に与える影響を自覚し、主体的に社会に参画し、その発展に寄与できる消費者を育成することを目的として、平成24年12月に消費者教育推進法が施行されました…

2021年8月31日

第1回「岐阜市内のオススメ店・スポット、イベント等のアンケート」 html

ロナウイルス感染症の影響もあり、「新しい生活様式」を意識した冊子を制作する予定のため、アンケートも「新しい生活様式」に沿った内容を入れさせていただきました。質問…

<<前へ 12次へ>>