岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第5回「『岐阜市畜産センター公園』に関する調査」 html

には子どもが集まりやすいイベントをもっと増やしてほしい。平日には高齢者や主婦層、小さなお子さん向けのイベントを増やしてほしい。 子供の遊具も必要だが、高齢者向…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

分ければみんな行きやすいと思います。 総合窓口を早急につくるべき! コンシェルジュのように、必要な人間には要件から聞いていただけるようなシステムがあると、特…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

、住んでみると住みやすいところ 一番大切にしている町 保守閉鎖的な町(田舎) 良くも悪くも古い町 教育に力を入れている このページの先頭に戻る質問9 …

2025年3月7日

R5 提案2 粗大ごみの搬入について html

粗大ごみは、排出しやすいよう、一律の値段の処理袋に入れて、排出して頂いております。 このような理由からそれぞれ値段を設定しておりますので、ご理解賜りますようお…

2025年3月7日

R5 提案1 小学校で女性に配慮した日課にしてほしい html

解ができます。言いやすい周りの大人に伝えたり、所在や行き先のみを学級担任に伝えたりするなど、決して児童生徒がつらい思いをすることのないよう、教育委員会を通じて各…

2025年3月7日

R3 提案3 市営墓地内の道について html

含め、誰もが利用しやすい施設となるよう対応を検討してまいります。 また、今後の墓園内の整備にあたっては、ご提案をいただいた車椅子などでも通行し易くするためのシ…

2025年3月10日

R4 提案1 市政全般について html

対策が高齢者の歩きやすい環境にもつながるなど、「こどもファースト」はあらゆる世代の課題解決の突破口にもなることから、引き続き、力を入れていく分野であると考えてお…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

ージ内の情報は探しやすいですか。 質問5 質問4で2~5と回答した方にお聞きします。情報が探しにくかった、または見つからなかった理由はなぜだと思いますか。【複…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

、岐阜をイメージしやすい名前になっていて、それを使ったお菓子なども多く出回っているので、宣伝しやすいと思うから。 薔薇がとても安く、色々な種類があり、実際に東…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

じましたか? 見やすい、読みやすい:53人(31%) 普通:106人(61%) 見にくい、読みにくい:14人(8%) このページの先頭に戻る質問3 「水…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

名古屋に近く、行きやすいために、いろいろなアーティストが岐阜の会館を利用せずに名古屋に行くことが多いのが残念です。長良川国際会議場は 音響効果もよく、会場として…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

心が高い方が集まりやすい。 自分の好きなタイミングで設備を利用できるから。 医者の勧めもあって、毎回連続して30分間、一週間に4回ほど歩くことにしています。…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

ミュニティに参加しやすいよう声をかける:104件 外国人市民を差別しない:129件 外国の言葉や文化、習慣を勉強する:83件 日本で生活するルールを外国人…

2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

方が、実際に関わりやすい環境づくりについても、検討が必要であると感じました。他にも多くの貴重なご意見をいただき、大変参考になりました。今後の協働のまちづくりの取…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の防災対策について」 html

防災に関する分かりやすい情報を途絶えることなく発信してほしい。 防災無線が聞き取りづらいので、改善してほしいです。 防災対策に関する研修を校区単位で開催して…

2025年2月3日

第5回岐阜市市政モニター 「防災対策に関する意識調査」 (PDF 1.1MB) pdf

身近でイメージがしやすい食料や日用品等の備蓄について取り 組まれている方が多い一方で、半数以上の方が家具の固定や非常持ち出し品の取組について十分では ないこ…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

子どもを産んで育てやすいまちがいいと思う。 マニュアルにはない子育て相談ができ、具体的解決ができるような人材育成が必要。子育て主婦が家事育児と仕事を両立できる…

2021年8月31日

第5回「長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取り組みについて」 html

市民の皆様が参加しやすいようなソフト・ハード両面の環境整備が必要であることを認識しました。他にも、多くの貴重なご意見をいただきました。今回のご意見をもとに、今後…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

え」について 見やすい、読みやすい:59人(32%) 普通:111人(60%) 見にくい、読みにくい:14人(8%) このページの先頭に戻る質問3 「水…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

されていてとても見やすいですが、避難の際に持ち歩くには少し大きく感じるので、携帯しやすい小さなサイズの簡易な本があると嬉しい。 過去の災害時の被災地域の範囲や…

<<前へ 123次へ>>