岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



20 件中 1 - 20 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

排除する傾向がとても強いと思いました。何にでも言えますが、おそらく岐阜で育って暮らしている人にはあまりわからないと思います。よその地域や転勤でみえた人からは同じ…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

ともに、持続可能な力強い農業を実現するため、さらなる地域内農業の振興に努めてまいります。このページの先頭に戻る調査結果に関するお問い合わせ先岐阜市 農林部 農林…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

ですが、このままで大丈夫なのかしら?と時々思います。 岐阜市ではプラスティックごみを分別していませんが、以前住んでいた神奈川県では行っていた。地域差があること…

2023年9月22日

第1回「こころの健康に関する住民意識調査」 html

4%) d.「元気を出して」と励ます しない:77件(41%) あまりしない:45件(24%) 時々する:55件(30%) よくする:9件(5%)…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

きれば良い。 ・元気な町に住む人、祭りや生活環境を大切にし、観光案内のホスピタリティが必要。 ・名古屋まで電車で 20分という利便性を活かし、名古屋のベ…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

参加することができ、元気で健康な生活を送れることを願い、平成25年3月「岐阜市スポーツ推進計画」を作成しました。 本計画は10年間の計画ですが、中間期に内容に…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

分野への市民の皆様の強い想いをうかがい知ることができました。質問2ついても、質問1のキーワードに関連した意見を中心として、岐阜市の将来についての具体的な想いにつ…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

」が補い合って災害に強い社会が実現しますが、大規模災害時には特に「自助」、「共助」の取り組みが被害軽減のカギとなります。あなたは、このことを理解していましたか。…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

います。 長良川は頑丈であり、よほどのことでは、大災害は起きない。起きたとしてもその備え、コミュニティーがしっかりしていることを周知する このページの先頭に…

2021年11月12日

第3回「男女共同参画に関する意識、実態調査について」 html

事も、男女不平等が根強い日本には必要ではないかと思います。 男女平等というのは基本だし、その言葉も聞こえは良いが、絶対的に性が違い、体力その他も違う点を考慮す…

2025年1月9日

第4回岐阜市市政モニター「ぎふベジ・ぎふ~どに関する意識調査」 (PDF 1.7MB) pdf

いうイメージがとても強いので、積極的に取り組んで良いと思う。 ・えだまめをブランド化している地域が少ないので、ブランド化の先がけになれそうだから。 ・他…

2025年2月3日

第5回岐阜市市政モニター 「防災対策に関する意識調査」 (PDF 1.1MB) pdf

・1世帯2か所で大丈夫なのか。 ・子育て世帯、困窮世帯への支援がない。 ・家具未固定に対するリスクは皆同じはずなので市として本気で防災するつもりがある…

2024年3月15日

第5回岐阜市市政モニター 広報紙「広報ぎふ」・市公式SNSについて (PDF 1.7MB) pdf

 セキュリティに強い媒体。  HP、街中の電子掲示板、ユーチューブ、マストドン  インスタグラム(若い子は Facebookや Xを最近は利用し…

2024年3月19日

第6回岐阜市市政モニター ″ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」″について及び岐阜市の喫茶文化に対 pdf

協力体制があるのは心強いし、とてもいいことだと思います。 ・ 一宮市との協定は良い取り組みだと思います。非常に近い市であっても他県であるので、違った視点 …

2024年8月22日

第1回市政モニター「男女共同参画に関する意識、実態調査について」 (PDF 2.0MB) pdf

と考える方 は6割強いるものの、女性が職業を持ち続けていくうえで、問題と思われることについては、約9割 の方が「家事や育児・介護との両立が難しい」を選択して…

2023年3月30日

令和4年度第4回岐阜市市政モニターアンケート調査 男女共同参画に関する意識、実態調査について 他2 pdf

■昔の習慣を子どもに強いるのは間違っていると思うので。 ■子孫の務めというより子孫が墓を守りたいという気持ちを持つかどうかということである。 ■子供が減…

2023年8月4日

第1回市政モニター「こころの健康に関する意識調査」に関する調査 (PDF 4.9MB) pdf

(4) 「元気を出して」と励ます (5) 相談窓口に相談することをすすめる 質問4-1.質問4以外で身近…

2022年3月24日

第4回市政モニター「こころの健康に関する意識調査及び自然環境保全に関する調査」調査結果 (PDF 1 pdf

d. 「元気を出して」と励ます e. 相談窓口に相談することをすすめる 問5-2 理由はわからないけ…

2022年3月31日

第6回市政モニター「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 (PDF 722.0KB) pdf

朽化対策に伴う災害に強い水道管 の更新、耐震化の一層迅速な推進に期待します。 2.(P4~P5)下水道(排水設備)の詰まりにご注意ください!! …

2022年8月15日

第1回市政モニター「子どもたちの学びや成長を支える地域と学校の協働について及び岐阜市環境基本計画の改 pdf

の口出しを嫌う傾向が強いし、苦情も心配 ◼ 核家族化が進み、他人からの干渉を「良い」と感じる父兄が少ない。個人情報の問題も考えられるし、 子どもたちに何か…