岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

議会などの地域活動、公共空間の美化活動等)に関わりたいと思いますか。 質問13 まちづくり活動に関わっていますか。 調査結果を受けて 調査概要1 …

2025年10月2日

R7 提案1 花火大会について html

ることが肝要であり、公共交通機関の運行時間や道路の交通規制も含め、関係機関とも協議して開催時間を定めていることをご理解いただきたく存じます。 この度のご意見は…

2025年3月7日

R4 提案2 都市開発について html

いては、遊休不動産や公共空間のリノベーション事業が展開されているとともに、高島屋南地区の市街地再開発事業により、柳ケ瀬グラッスル35が令和4年度末に完成し、魅力…

2025年3月7日

R5 提案4 禁煙エリアの拡大について html

店街が集積した地区や公共施設等の周辺を、「路上喫煙禁止区域」に指定しています。 そして、この禁止区域の見直しにつきましては、市街地整備の進捗状況や人の動線の変…

2025年3月7日

R4 提案3 本庁舎跡と南庁舎跡の活用について html

市街地における貴重な公共空間ですので、本市のまちづくりに資する活用を目指していきたいと考えております。 担当部署:企画部(政策調整課)   より良いホ…

2025年3月10日

R4 提案1 市政全般について html

アルなどにより新たな公共空間を創出し、さらには、自動運転バスの実証実験にも取り組むなど、中心市街地の価値と魅力のさらなる向上を図っているところです。 このほか…

2022年4月13日

第5回市政モニター調査結果 html

舎の利用について及び公共交通の利用に関するアンケート 1.庁舎の利用について (1) 令和3年12月で開庁から6か月を迎える岐阜市の庁舎について利便性などの…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

」においては、「市内公共 交通」が最も多く、「就業の場が少ない」、「買い物など日常生活」が続く結果となりました。また、 質問9「居住する際に重視した点」にお…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

環境:21件 市内公共交通の利便性:10件 特になし:5件 その他:6件 <その他>※一部抜粋 都会より空気が汚れていない 食 物価が安い…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

地を存続させるには、公共的にまとめて、規模を拡大化する施策(法人化するとか)が必要だと思います。 柿畑や田園を潰して道路の建設は反対。やたらと太陽光パネルを設…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

) 電車、バス等の公共交通機関:9件(5%) コミュニティバス:0件(0%) 自家用自動車を運転して来庁:135件(77%) 自動車で送迎してもらう:6…

2021年8月31日

第5回「岐阜市斎苑の運営及び合葬式墓地等に関するアンケート調査」 html

交通の便がよいこと(公共交通機関):22件 その他(具体的に):2件 <その他>※一部抜粋 墓参りの人から祖先の遺骨の場所が特定できる事。 この…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

日に利用できる施設や公共の場、そこで行われるイベントなどが日ごとに更新されていくページ。併せてイベントによる通行止め情報などの交通情報。 岐阜市立幼稚園や図書…

2025年3月27日

"第6回岐阜市市政モニター ""ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」""について 及び 「広報ぎふ」につ",新しいウィンドウで開きます pdf

ンシ ップ ・公共事業においても実施されていることが興 味深かったから ・インターンシップで、学生に仕事を理解して もらうのはいいことだと思うから…

2024年3月15日

第5回岐阜市市政モニター 広報紙「広報ぎふ」・市公式SNSについて (PDF 1.7MB) pdf

に情報発信できるのは公共施設にも置いてある紙媒体だと思う。 質問7.「広報ぎふ」の媒体について、あなたのお考えを教えてください。 …

2024年3月19日

第6回岐阜市市政モニター ″ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」″について及び岐阜市の喫茶文化に対 pdf

ただの井戸水と違い、公共の水道や下 水道は当然、金がかかることで、その為に行政の事業としていろいろな取り組みが行われている状況 がしっかりと伝わりました。 …

2022年10月12日

第2回市政モニター「ごみの減量・資源化について」に関する調査 (PDF 911.6KB) pdf

うに、業者と提携し、公 共施設や市が所有している土地への回収ボックスの設置することも考えてはどうか。 ■粗大ゴミの抽選は再開したほうがよい。 ■ジモテ…

2023年1月13日

岐阜市の動物愛護事業に関する調査及びぎふベジに関する意識調査 (PDF 2.6MB) pdf

〈一部抜粋〉 ■公共の無料ドッグランの新規設置について 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. …

2023年3月30日

令和4年度第4回岐阜市市政モニターアンケート調査 男女共同参画に関する意識、実態調査について 他2 pdf

、中心市街地もしくは公共交通に利便 性の良いところに墓地ビルのようなものがあると良いのではと思います。 ■今まで何百年も代々受け継いできたお墓がある人は子…

<<前へ 12次へ>>