岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

、ほうれんそうで泥の始末が大変だったので、根元がきちんと洗浄されているかどうかかなり大事 このページの先頭に戻る質問16 岐阜市産の農産物を購入できる場所は近…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

選択) 新たな最終処分場(埋立地)の確保が必要となるから:104件 ごみの焼却や処分などに多くの費用(税金)がかかるから:138件 資源化可能なものをリサ…

2025年3月7日

R5 提案2 粗大ごみの搬入について html

。 自己搬入の前に処理券を事前に用意しておりますが、品目によってはよくわからない時もあり、余分に買って持って行っています。他県では10キロ毎に200円というと…

2025年3月7日

R4 提案5 ペットボトルのリサイクルについて html

事業者に引き渡す中間処理をしています。 その後、再生事業者は、ベールの中身を、さらに選別した上で細かく破砕・洗浄し、衣料品や卵などのパック類、洗剤のボトル等の…

2025年3月27日

"第6回岐阜市市政モニター ""ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」""について 及び 「広報ぎふ」につ",新しいウィンドウで開きます pdf

いること ・下水処理時に発生する汚泥から肥料を作っていること ・インターンシップを実施していること ・水道料金のカード払いができること ・決算報…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

・企業(工場・事務処理センター・データセンター)の誘致による雇用創出。 ・「名古屋までの交通の便が良い」「住環境が整っていること」による名古屋のベットタウ…

2024年11月6日

第3回市政モニター「環境に関するアンケート」 (PDF 870.6KB) pdf

思う。 ・生ごみ処理機の助成があったので、利用し生ごみ処理機を購入してみると、資源ゴミの分別を、積極的 に行いたいと意識が変わった。 ・岐阜市の環境政…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

近だった。 給水と処理費用の内訳について。 老朽化した水道管などの更新、将来計画見通しについて学ぶことがあった。水道料金との整合性についてもわかりやすかった…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

国内で5番目に下水道処理場を備えたこと。岐阜市が日本で最初に分流式下水道を採用したこと。 下水と雨水の分流方式は初めて知った。長良川がすぐ近くにある環境で、豪…

2021年8月31日

第5回「岐阜市斎苑の運営及び合葬式墓地等に関するアンケート調査」 html

と思います。ご遺骨の処理ですのでしっかりと査定し厳しいガイドラインをパスした業者と契約して運用していけば納得できます。 当然のことではありますが、民間事業者が…

2023年3月30日

令和4年度第4回岐阜市市政モニターアンケート調査 男女共同参画に関する意識、実態調査について 他2 pdf

れてる ものは早く処分できるように条例等制定したほうがよいと思う。 ■地域の墓を市で管理してほしい ■墓地について、どのようなどれくらいのニーズがある…

2022年3月31日

第6回市政モニター「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 (PDF 722.0KB) pdf

ません。 「油脂の処理方法はご存じですか?」などです。 今号の、"油脂を流すとマンホール内で固まる"のように見えない部分を具体的に見える化して説明 …

2022年10月12日

第2回市政モニター「ごみの減量・資源化について」に関する調査 (PDF 911.6KB) pdf

そして、ごみ処理の有料化が、ごみの減量意識につながると思う方は 56%、ごみの減量意識につながる と思わない方は 29%でした。 ごみの減量・資…

2023年1月13日

岐阜市の動物愛護事業に関する調査及びぎふベジに関する意識調査 (PDF 2.6MB) pdf

愛護事業は、犬猫の殺処分数削減につながる引取り数の減少や譲渡促 進の取組みが 47%、45%と上位を占め、ついで、猫のフン尿被害対策 39%や飼い主のいない猫…