岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

との連携を深め岐阜市活性化のプロジェクトを起ち上げる。 岐阜市で育っていく中で,就職までしたいと思えるような環境づくり 長良川や山の景観を損ねないように自然…

2025年3月7日

R4 提案2 都市開発について html

欠である中心市街地の活性化に取り組んでおります。 なかでも、「岐阜駅周辺」、「柳ケ瀬」、市役所・ぎふメディアコスモス周辺の「つかさのまち」、「岐阜公園」の4つ…

2025年3月7日

R5 提案5 JR岐阜駅開発について html

欠である中心市街地の活性化、なかでも岐阜駅周辺から岐阜公園までをつなぐセンターゾーンにおいて、まちの魅力を高め、潜在的な価値を向上させるため、市街地再開発事業を…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

0件 多様な産業が活性化した活力あるまち:60件 多くの人々が集い活気あるまち:57件 防災や地域の安全に互いに助け合えるまち:71件 自然や公園など快…

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

化財がある地域全体を活性化させ、もっと人が集まりやすいように、交通機関とかに工夫が必要だと思う。 岐阜公園の名前を信長にちなみ信長公園に。(秀吉、家康には神社…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

・市内中心部の活性化は必要と思う。現状の中心市街地は学生にとって通学の通過地域でしかない気が する。途中下車してでもよりたいお店などもっと若者にアピール…

2024年3月19日

第6回岐阜市市政モニター ″ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」″について及び岐阜市の喫茶文化に対 pdf

から。 ・ 市の活性化につながる ・ コロナ禍で飲食店が大変だったから、回復のために喫茶店は個人事業主さんが多いので助けになっ たから ・ 様々な…