岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第1回「岐阜市内のオススメ店・スポット、イベント等のアンケート」 html

夏 花火大会 長良川鵜飼 鮎 長良川の河川敷でBBQ 秋 いちょう並木 山登り 信長まつり 岐阜公園菊人形、紅葉 ウォ…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

て調べた。 地域の会合などで防災について話が有った時 以前の水害の経験から。 自宅周辺に細い川が所々あるのは知っていたが、どこからどこへ続くのか実際に川沿…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

ので、関心が高い方が集まりやすい。 自分の好きなタイミングで設備を利用できるから。 医者の勧めもあって、毎回連続して30分間、一週間に4回ほど歩くことにして…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

・パラリンピック競技大会の開催を契機とした文化芸術立国をめざすこととしています。また、岐阜市でも様々な文化芸術の事業を展開してきた中で、平成30年には岐阜市文化…

2021年8月31日

第5回「『岐阜市畜産センター公園』に関する調査」 html

土日には子どもが集まりやすいイベントをもっと増やしてほしい。平日には高齢者や主婦層、小さなお子さん向けのイベントを増やしてほしい。 子供の遊具も必要だが、…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

夏場ならバーベキュー大会など、施設確保や開放(例えば長良川河川敷や御手洗公園、長良公園でバーベキュー等。子供のためなら(1歳前より未就学児~小学6年生まで)親も…

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

性化させ、もっと人が集まりやすいように、交通機関とかに工夫が必要だと思う。 岐阜公園の名前を信長にちなみ信長公園に。(秀吉、家康には神社などがあるが信長に関し…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

域でのありとあらゆる会合で「ゴミ減量」を周知し、何故必要かを説明することが肝心だろう。 指定ゴミ袋、有料。広報ではほぼ意味なし。義務にならないと積極的に見ても…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

が盛んであれば、人が集まり、財政も豊かになる。 歴史・文化 文化と伝統を大切にする、豊かなこころを持つ人々の住む岐阜市であってほしいと思う。 周辺…

2021年11月12日

第3回「男女共同参画に関する意識、実態調査について」 html

き、その具体的事柄の集まりが大枠を意味ある物にすると思います。具体的事柄とは、女性が働きやすいよう、学校役員、行事の在り方の見直し、女性に協力する男性側の職場の…

2024年3月19日

第6回岐阜市市政モニター ″ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」″について及び岐阜市の喫茶文化に対 pdf

憩 3. 地域の集会会合等 4. 商談や仕事 5. 家族・知人等との交流 6. 特になし 7. その他 ■その他<一部抜粋> …

2023年8月4日

第1回市政モニター「こころの健康に関する意識調査」に関する調査 (PDF 4.9MB) pdf

小学・中学の親同士の集まり ・散歩、サイクリング、登山、プール ・ストレスの原因を紙に書き出す 質問4. 理由はわか…

2023年11月2日

第3回岐阜市市政モニター「男女共同参画に関する意識、実態調査について」に関する調査 (PDF 2.2 pdf

【親戚や地域の会合で食事の準備や配膳をするのは女性の役割だ】 【 自治会や町内会の重要な役職は男性が担うべきだ】 …