岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

R3 提案2 ごみステーションについて html

、そのような問題は少ないと考えられます。 あまりに長い時間ゴミが放置されているため、外観も悪いと思います。 ごみ収集の効率化や虫・カラス問題、近隣トラブルを…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

時間がかからないとありがたいです 何度も行かなければならないのがつらい どこへ行けばいいかすぐわかるようになっていると助かります。 職員の対応…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

環境が豊か。 何もないと言われがちだけど案外色々ある。鵜飼とか川原町とか。観光名所はほぼ古めかしいイメージ。 都会過ぎず田舎過ぎず住みやすい。 他県で岐阜…

2021年8月31日

第5回「『岐阜市畜産センター公園』に関する調査」 html

別に華美にする必要はないと思う。 多くの動物と触れ合える公園は、何事もなければ、のどかな公園だが、今の時代は、様々なリスクもあり、行政が生き物を扱う公園を維持…

2025年3月7日

R5 提案1 小学校で女性に配慮した日課にしてほしい html

い状況があってはならないと思います。 現在、市内の学校においては、児童の身体の具合や心の状態を充分に踏まえてトイレに行く時間を確保する、心を休める時間を確保す…

2025年3月7日

R3 提案3 市営墓地内の道について html

いので、お参りができないと困ってみえました。 今は、砂利の下に弾いて通りやすくするシートなどあるので、車椅子や乳母車・杖をついている方に優しい墓地の道を作って…

2025年3月7日

R6 提案2 庁舎1階におかれているピアノについて html

ンナトスペースが使えないというお知らせの立て札は、2日前くらいにしか出ていません。私は割と頻繁にピアノを弾きに行けますが、今回は全然知りませんでした。せっかく楽…

2025年3月7日

R3 提案1 消防の配信について html

る現象は確認されていないということでした。 しかしながら実際にそのような現象が発生したということは、消防団の携わる災害活動の初動に影響することから、ご意見にあ…

2023年9月22日

第1回「こころの健康に関する住民意識調査」 html

家族や親族 相談しないと思う:30件(16%) 実際にしたことはないが相談すると思う:20件(11%) 相談したことがある:136件(73%) b.…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

:下水道へ異物を流さないといった注意喚起記事を読んで、日ごろから気を付けようと思った等) 質問11 今後、上下水道事業について知る機会(施設見学会など)があれ…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

例:下水道へ油を流さないといった注意喚起記事を読んで、日ごろから気を付けようと思った等) 質問11 今後、水道・下水道事業について知る機会(施設見学会など)が…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

えすぎて、HPを見れないところがあった。そんなことがないように、HPが見れないときは、どのサイトを利用したらよいかの情報が欲しい。 スマホで画面に対して大きす…

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

のチャンネルは少なくないと思うが、単なる一方向の配信ではなく、スマホのアプリとか、ホームページに問い合わせができる、そんな音声認識・応答の仕組みにするべき。 …

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

はまだまだ周知されてないと感じるのでもっと多くの方に知ってもらう為にも、入り口を目立たせたり境内に大仏以外の見どころ(桜や紅葉する木を植える等)を増やす。 学…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

薬をまくので、蚊が少ないと知り、健康面は心配です。 土ぼこり、農薬散布などの近隣住民への影響を最小限に抑えつつ、住宅と農地の共存を活かして欲しい。近年、都市部…

2021年8月31日

第5回「岐阜市斎苑の運営及び合葬式墓地等に関するアンケート調査」 html

ど、岐阜市と全く関係ないところで使われるのは望ましくないと思います。ご遺骨の処理ですのでしっかりと査定し厳しいガイドラインをパスした業者と契約して運用していけば…

2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

づくりに関わる余裕はないと思う。 自治会を含む地域活動、市の運営する学校などについて市長と直接意見交換ができる場があると良いと思う。 岐阜市に住んでから、と…

2021年8月31日

第1回「環境に関するアンケート調査」 html

) 取り組む必要はないと思う:2件(1%) わからない:8件(4%) このページの先頭に戻る質問3 本市の家庭全体から排出される二酸化炭素の量は、平成2年…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の防災対策について」 html

地域以外の情報はいらないと考える住民もいると思うし、具体的に危険の理由が分からないと実感がわかないことから読んでいない人も多いと思う。加えて、他の地域から引っ越…

2021年8月31日

第3回「史跡岐阜城跡の公開方法について」 html

けた方が良い。消毒しないと安心出来ないし、定期的に消毒するのは手間と費用がかかりすぎる。 このページの先頭に戻る質問12 その他、史跡岐阜城跡について、ご意見…

<<前へ 123次へ>>